【ネタバレ】探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)の犯人/犯行動機は?パスワードが伊東末彦の理由とは

探偵たちの鎮魂歌の犯人一覧と動機
【スポンサードリンク】

「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)の犯人って誰?」

「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)の犯人ってどんな動機だっけ?」

2006年4月15日に公開された劇場版名探偵コナン『探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』

過去の事件の真相を解いてほしいという犯人からの依頼にコナンたちが巻き込まれ、真実を解き明かしていくといったストーリーです。

この映画では犯人の裏に黒幕が存在し、それが誰なのか、どんな動機なのか分かりにくいことも。

そこでこの記事では、探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)の犯人を徹底解説!

犯人から犯行動機、使ったトリックまで紹介していきます。

※ここからはネタバレを含むので注意してください。

この記事の目次

「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」の犯人は伊東末彦

探偵たちの鎮魂歌の犯人

『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』の犯人は、伊東末彦(いとう すえひこ)。

伊東は元・投資顧問会社「ファーイースト・オフィス」の社長で、かつて横浜海洋大学の犯罪研究会というサークルに所属していました。

自ら作成した綿密な犯罪計画をもとに、大学時代の仲間である西尾正治と清水麗子の3人で、現金輸送車を襲う事件を起こしています。

その事件の後、西尾は何者かに射殺。

警察は伊東を容疑者として指名手配し、もう一人の仲間・清水麗子も取り調べしていました。

しかし、麗子は突然「自殺」してしまったとされ、真相は闇の中に…。

そのことを知った伊東は、自身が西尾殺害の犯人であること、麗子の無実であることを証明するため、コナンたち探偵に事件解決を依頼。

小型爆弾を仕込んだフリーパスIDを伊東が依頼した探偵に配り、事件の真相を強制的に解かせようとしたのです。

「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」の黒幕は清水麗子

探偵たちの鎮魂歌の黒幕

表向きは事件の首謀者と思われていた伊東ですが、物語の最後で本当の黒幕がいることが明らかになります。

伊東の裏にいた「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」の黒幕は、清水麗子。

実は、麗子が自殺したというのは自作自演で、生きていました。

過去の西尾殺害も、麗子によるもの。

その罪を伊東にかぶせようとしただけでなく、伊東までも事故に見せかけて殺害しようと試みていたのです。

最終的には怪盗キッドと対決して、敗れて捕まってしまいます。

「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」の犯人・伊東末彦の犯行内容

探偵たちの鎮魂歌の犯人の犯行内容

伊東は探偵たちを脅して自分の過去の事件を解明させるため、遊園地ミラクルランドのフリーパスIDに小型爆弾を仕込み、腕に装着させました。

事件を解決できなければ爆発させるという「デスゲーム」を強制。

特に、蘭や和葉といったコナンや平次の仲間たちを人質として扱い、命の危険と引き換えに捜査を進めさせるという過激な方法を行いました。

なお、清水麗子は今回の事件では最後に登場し、コナンや平次たちに銃を向けるという行動に出ています。

伊東末彦が探偵に依頼した西尾正治殺害の真相

探偵たちの鎮魂歌の西尾正治の死の真相

「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」の物語のカギとなるのが、現金輸送車襲撃事件と、その後に起きた西尾正治の狙撃事件。

2つの事件は、大学時代の同級生だった3人

  • 伊東末彦(依頼人・元投資会社社長)
  • 西尾正治(被害者)
  • 清水麗子(黒幕)

によって計画・実行された強盗事件が発端です。

現金輸送車襲撃事件の数日後、西尾正治が会社のオフィスでライフルによって後頭部を撃たれ、即死するという殺人事件が発生しました。

伊東が信じていた事件の”真相”

西尾殺害の件で警察から取り調べを受けていた麗子が自殺した(とされる)ことに衝撃を受けた伊東は、「彼女は無実なのに、疑われたせいで命を絶った」と考えていました。

実は、伊東は麗子からゴルフバッグに入ったライフルを渡されており、事件当日に犯行現場のビルにいたことから、「西尾を殺したのは自分だ」と思い込んでいたのです。

そうして、西尾殺害の事件は自分が犯人だったと証明するため、探偵たちに事件を解き明かすよう依頼。

ただ、伊東が西尾に向けて撃った弾はすべて外れており、西尾の命を奪ったのは伊東ではありませんでした。

西尾正治を殺害したのは、伊東末彦ではなく清水麗子だった

事件当日、西尾は自分の会社のデスクに座っていたところを、向かいのビルのトイレからライフルで狙撃。

後頭部を一発で撃ち抜かれ即死しています。

ライフルを受け取り、犯行現場にいたという事実から「西尾を殺したのは自分だ」と思い込んでいた伊東。

ただ実際には、麗子が一発で西尾を即死させ、その後に伊藤が乱射しただけ。しかも伊東が放った弾は全て外れていました。

麗子の狙いは計画的に西尾を殺害した上で、ライフルを伊東に持たせ、伊東に罪を被せること。

さらには、事件後に伊東の車に細工を施し、事故に見せかけて殺そうとまでしました。

「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」の犯人の動機

探偵たちの鎮魂歌の犯人と犯行動機

「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」の犯人・伊東末彦と、黒幕の清水麗子には、それぞれ異なる動機を持って動いていました。

伊東末彦の犯行動機

探偵たちの鎮魂歌の伊藤末彦の犯行動機

伊東がフリーパスIDに小型爆弾を仕込み、探偵たちに謎を解かせようとしたのは、かつて起きた「西尾正治殺害事件」の真相を突き止めるため。

伊東は西尾を殺したのは自分だと信じていました。

しかし警察の捜査で、容疑者として清水麗子が浮上

麗子は取り調べを受けた後、自殺とされる行動をとって消息を絶ってしまいます。

警察への不信感と怒りを募らせた伊東は、“探偵たち”に真相を解き明かしてもらうよう依頼し、今回の爆弾付きIDによる“デスゲーム”を引き起こしました。

また、過去に西尾を殺そうとしたのは、伊東が計画した現金輸送車襲撃事件の完璧なシナリオを、西尾が台無しにしてしまったから。

西尾は襲撃中に警備員を殺してしまい、事件を大ごとにしてしまいます。

完璧主義で自分の計画通りに物事が進まないことを許せず、西尾を排除しようと考えるようになりました。

清水麗子の犯行動機

探偵たちの鎮魂歌の清水麗子の犯行動機

麗子が西尾を殺害した理由は襲撃で得た金を独り占めしたかったから。

元々、現金輸送車襲撃事件は伊東・西尾・麗子の三人で共謀して計画されたものでしたが、麗子は最初から仲間を裏切るつもりでした。

まず、邪魔な存在であった西尾をライフルで一発で狙撃して殺害。そして、罪をすべて伊東にかぶせるように仕向けます。

さらに麗子は、伊東までも事故に見せかけて殺害しようと画策

両者ともお金を独り占めするために、殺害のターゲットとしたのです。

IDパスワードが「伊東末彦」だった理由は?

ID解除の際に求められたパスワードの答えは「伊東末彦」。

伊東は麗子を愛していたと語っていましたが、実際は自己愛が強く、最終的には自らの名を解除キーに設定していたとのこと。

伊東が最も愛していたのは「清水麗子」ではなく、自分自身だったとも捉えられますね。

「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」の犯人のまとめ

犯人からの依頼で、複雑に絡み合う過去の事件を解き明かすという斬新な展開の「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」

特に、犯人が伊藤ではなく、別の人物が裏にいたという展開には驚いた人も多いと思います。

また、デスゲームというスリリングな展開の中で、コナンたちが限られた時間の中で真実に迫っていく過程も見どころの一つ。

ぜひ伊藤が依頼した事件にも注目しつつ、探偵たちが真相を解き明かす姿も楽しんでみてください!

【関連記事】過去の映画コナンの犯人一覧はこちら↓

【関連記事】コナンの歴代の映画についてはこちら↓

【関連記事】名探偵コナンの映画のランキングについてはこちら↓

探偵たちの鎮魂歌の犯人一覧と動機

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

この記事の目次