「大岡紅葉の執事の伊織無我の登場するお話を知りたい!」
「伊織が漫画とアニメで登場する回とは?」
大岡紅葉の執事である伊織無我(いおりむが)の登場回を、漫画&アニメ&映画の全てをまとめました。
また、伊織の正体についてはこちらをチェックしてください↓
【関連記事】伊織の無我の正体は公安!?
【漫画&アニメ】 伊織無我が登場する漫画は何巻(何話)?
漫画→アニメの順で伊織無我の登場回を公開します。
92巻~93巻:伊織の初登場は喫茶ポアロ
伊織無我の初登場は原作コナン92巻の「謎解きは喫茶ポアロで」です。
大岡紅葉はその前に登場していますが、執事の伊織は喫茶ポアロの話が最初になります。
このお話で伊織は偽名「和田進一」として登場。初回の登場で推理力は、安室や平次、コナンに匹敵するほどの強さが考えられます。
アニメでは885話〜886話:「謎解きは喫茶ポアロで」で登場!
2017年12月16日に放送。
94巻:剣道大会で少しだけ登場
伊織の剣道大会のお話。
紅葉が平次の剣道大会の応援にきており、ここで優勝したらお祝いをする手はずできていました。
ただ、最後の最後に伊織が発言したりと、少しだけ登場する回でした。
アニメでは916話〜917話:「恋と推理の剣道大会」で登場!
2018年10月6日に放送されたお話。
94巻:紅の修学旅行で身体能力の高さを…
神回「紅の修学旅行」のお話。
大岡紅葉も登場しており、伊織無我ももちろん登場しています。
このシーンの中で紅葉がピンチの時に伊織無我が登場し、守ります。
ここだけを見ると、伊織は推理力だけでなく戦闘力も高いことがわかるシーンとなります!
アニメでは927話〜928話:「紅の修学旅行」で登場!
2019年1月5日に放送のスペシャル。
98巻:伊織が少し気になる発言…
紅葉が平次に挑戦するお話。
伊織は紅葉の付き添いできており、平次と会話をしたりしています。
ここで伊織は暗号が解けなかったらどうする?と言われた時の平次との会話に含みをもたせているシーンがちょっと注目です。
また、最後のシーンでは伊織のファインプレーで、平次は…。
アニメでは1024話〜1025話:「大岡紅葉の挑戦状」で登場!
2021年10月31日に放送された内容。
102巻:伊織の正体が判明!
ついに伊織無我の正体が判明するお話。
黒田兵衛が大岡家のご隠居と話の帰りにやってきた時に事件に巻き込まれたお話。このお話の最後に黒田と伊織がとある会話をします…。
そこで黒田が伊織のことを榊原と呼んでいたり、安室透について触れており、伊織がこのお話で元公安であることが判明しました。
以下の記事でさらに詳しく解説しているので、ぜひチェックしてください↓
【関連記事】伊織の無我の正体は公安!?
※アニメ化はまだです。
104巻~105巻:伊織無我の過去がわかるお話
伊織が出る時は絶対に大岡紅葉が出てきており、伊織はあくまでサブでした…。
ただ、今回は伊織無我が主役となるお話となります。
新幹線の中にたまたま居合わせた人物に、伊織は元公安であることが知られていました。そこから事件解決へ伊織が動きます。
さらに伊織がなぜ公安から大岡家の執事になったのか?そういった所がわかるようなお話となります!
※アニメはまだ放送されていません。
105巻:平次が和葉に近づく!?
平次と和葉が山登りしている時のお話、
伊織無我と大岡紅葉が登場するのは、1118話の最後のシーンのみです。
伊織無我が登場する映画
モブキャラと思いがちな伊織ですが、ちゃんと映画にも登場しています。
その映画というのは…もちろん大岡紅葉が登場した「から紅の恋歌」です!
21作目「から紅の恋歌」(2017)
大岡紅葉が登場したから紅の恋歌にも伊織無我も登場しています。
紅葉を守るために行動をしているシーンがあり、平次との会話も男前でぜひ見て欲しい内容となります。
伊織無我の登場回のまとめ
今回は紅葉の執事である伊織無我の登場回についてまとめました。
最初は映画だけのキャラかと思いきや、102巻では正体がわかったりと、意外と大事な人物であることがわかります。
口数は少ないですが、ぜひチェックしてみてください!
【関連記事】大岡紅葉の正体&登場回
【関連記事】黒田兵衛の正体は公安のボス“裏理事官”で決定!?
コメント