優作の小説の事件!?144話/145話「上野発北斗星3号」のネタバレ&犯人やトリック

【スポンサードリンク】

1999年5101999年517日放送の「上野発北斗星3号」

前回のアニメ放送は143話「疑惑の天体観測」でした。

今記事では「上野発北斗星3号」は原作orアニオリなのか?話のネタバレや犯人などを含めて解説します。

※ここからは簡単なネタバレを含むため、注意してください。

この記事の目次

【更新中】アニメコナンの最新話一覧

以下記事ではアニメコナンの最新情報を更新してるので、ぜひチェックしてください↓

【関連】アニメ「名探偵コナン」の最新話は何話?

アニメコナンの全話&原作回&アニオリ回一覧はこちら↓

【関連】コナンの全タイトル一覧

【関連】コナンの原作回一覧

【関連】コナンのアニオリ一覧回

アニメ144話〜145話「上野発北斗星3号」は何巻?原作で何話?

著:青山剛昌
¥583 (2025/01/08 22:49時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

アニメ放送されている「上野発北斗星3号」は原作コナンの話となり、対象の単行本は22巻です!

22巻「File4:北斗星、File5:馬脚を露わす!?、File6:to be Continued…、File7:終着駅

名探偵コナン22巻に掲載されている話↓
File1:おそろいや
File2:証拠は…
File3:かかった獲物
File4:北斗星
File5:馬脚を露わす1?
File6:to be continued…
File7:終着駅

File8:それゆけ園子
File9:眠り姫
File10:蹴撃の貴公子

アニメ「上野発北斗星3号」の簡単なあらすじ

公式HPのあらすじはこちら↓

コナン達は籏本夏江に招かれ北海道に向かう特急・北斗星の中にいた。列車が青函トンネルに入った時に、ロビー車両で宝石店のオーナーが射殺された。

「銃声と悲鳴がトンネル内の轟音をかき消した…」頭によぎる一文節。1週間前に起きた宝石強盗事件、そして今回の犯行の流れに、コナンは奇妙な符合を感じる。それは、かつて工藤優作が書き、途中で放棄した小説の筋書きだった。

同じく宝石強盗の事件に、小説の冒頭との一致を感じた優作も帰国し、有希子も北斗星に乗り込んでいた。コナンと有希子は犯人のトリック…

優作のトリックに挑む。

https://websunday.net/episode/11966/

アニメ「上野発北斗星3号」の登場人物

「上野発北斗星3号」の登場人物
・江戸川コナン
・毛利蘭
・毛利小五郎
・工藤優作
・工藤有希子

【関連記事】「工藤優作」の登場回は何話?

【関連記事】工藤有希子の登場回は何話?

アニメ「上野発北斗星3号」の動画やhuluはある?

アニメ「上野発北斗星3号」はhuluで配信されています。

コナンを取り扱っているVODでは、様々なアニメコナンが見れるので登録をおすすめします!

【関連記事】映画「名探偵コナン」が無料で見放題の配信サイト

アニメ「上野発北斗星3号」の簡単なネタバレ&考察

アニメ第22~23話、豪華客船連続殺人事件で会った旗本夏江から招待を受け、北斗星3号に乗っていたコナンたち。

夕食中、宝石店オーナーの出雲啓太郎と宝石店店長の加越利則と出会います。その宝石店はこの前強盗に入られたものの、出雲は一人で強盗犯を追い払ったそう。

ただ、そこに来た市長の石鎚は、強盗事件は出雲が今度の市長選のために仕組んだものと言い出します。

さらに、石鎚が気になる点を指摘。

コナンは過去に似たような事件があった気がすると考えました。

第一の事件が発生!犯行は優作がかつて書いた小説通り?

列車が青函トンネルに入ったとき、ロビー車両で出雲が謎の男により銃殺されてしまいます。

男は小五郎たちがいた部屋の隣の部屋に行き、銃で威嚇した後に窓を撃って、部屋に逃げ込みました。

しかしコナンと小五郎が急いで乗り込むと、犯人の姿はなし…。

コナンは昔父親の工藤優作が書き、途中で放棄した小説にそっくりなことを思い出しました。

トンネル内で犯人と思われる男の遺体が発見される…

警察が来て車内を捜査。

犯人は出雲を殺害した後、窓から逃げたように見えるも、少し違和感がありました。

引き続き捜査を続けると、トンネル内で頭を強く打って亡くなった男性を発見!

それは、この前起きた強盗グループの犯人、浅間安治。

しかも、犯人が部屋に逃げ込んだ時間と、トンネル内に転落死した時間が一致。

状況から見て、浅間が出雲を殺害し、逃亡する際に窓から転落して亡くなったと考えられました。

謎の女性の正体は〇〇

度々コナンの前に現れた謎の女性。コナンは女性の正体に気づき、朝に女性の部屋を訪れます。

そして、正体を明かす女性。それはなんと、母親の工藤有希子でした。

北斗星に乗り込んだのは、宝石店強盗犯の記事を見たから。

優作が書いた小説の冒頭との一致に気づき、優作と有希子は帰国。優作は北斗星1号、有希子は北斗星3号に乗ったのでした。


工藤優作が犯人の前に登場!

コナンは浅間ではない本当の犯人に気づくも、証拠を出させる方法が見つからない…。

そこで有希子は、小説の筋書き通りに事を運ぶことをコナンに提案。犯人含め容疑者全員の前で有希子は事件が起きる前、浅間の部屋の前で長い何かを見たと証言しました。

その後、列車は札幌駅に到着。

駅のホームでコナンと別れて一人になった有希子が線路の前で立っていると、背後から突き飛ばそうとする影が…

そこにコナンの父親である工藤優作が現れ、犯人の腕を静止!

別の列車で到着していた優作は警察に事情を聞き、駆けつけたのでした。

アニメ「上野発北斗星3号」の犯人は誰?

真犯人は浅間に変装して成りすまし、浅間を犯人と見せかけていました。

真犯人は、加越利則。

優作は加越が持っている道具を使えば、犯行が可能なことを指摘。そしてコナンも登場し、加越の荷物の中に変装に使った道具があることも明らかに。

証拠をあぶり出された加越も犯行を認めざるを得なくなりました。

事件のトリックは釣り糸が鍵!

浅間が出雲を殺害して、部屋から逃走して転落死したようにした見えなかった今回の事件。

しかし加越は自身が持っていた釣り糸を使い、浅間が犯人だと見せかけていただけ。

  1. あらかじめ浅間を部屋で撲殺する
  2. 遺体のズボンのベルトの穴に釣り糸を通し、ガラスを割った窓にぶら下げる
  3. 糸の両端を自分の部屋へ引っ張る
  4. 片方をどこかに結わえ付け、片方をリールに固定して取り付ける
  5. ロビー車両で出雲を射殺
  6. 浅間の部屋に行き、窓に向かって発砲
  7. 小五郎たちに威嚇射撃をし、ひるんだ隙に階段の影に身を隠す
  8. リールにつけてない糸を切って素早く巻き取る

このトリックを使えば、浅間の遺体は外にずり落ち、逃げた際に転落死したように見せられるという寸法です。

犯人の動機は薬物で亡くなった強盗団仲間の女性の復讐

復讐のターゲットとなったのが、薬物を裏で捌いていた出雲、その女性に薬の味を覚えさせた浅間。

そして、昔偶然手に入れた優作の小説があまりにも自分の境遇と似ていたため、小説通りに殺人を実行したのです。

「上野発北斗星3号」の感想

今回は優作が過去に書いた小説をもとに殺人が行われたストーリー。

有希子を助けるヒーローっぽかったり、そして最後の寒いギャグを飛ばしたりと、優作のお茶目さも感じられましたね。

優作回が気になる方は、ぜひ視聴してみてください!

【関連記事】名探偵コナンの未回収伏線/回収済み伏線一覧

【関連記事】名探偵コナンの最終回はいつ?ラストの考察を大公開

【関連記事】名探偵コナンの重要回&見るべき回のまとめ

【関連記事】名探偵コナンの神回ランキング!

アニメ144話〜145話「上野発北斗星3号」のネタバレ&犯人やトリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

この記事の目次