2017年11月18日放送の「さざ波の魔法使い 前編/後編」。
前回のアニメ放送は「探偵団と幽霊館」でした。
ついに神回の一つ「さざ波シリーズ」。
原作コナンでは、コナンが世良真純について思い出し、そこから回想シーンに入ります。
【関連記事】878話・879話「試着室の死角 前編/後編」は何巻?
世良真純、メアリー…そして赤井ファミリーの秘密がわかります。
今記事では881話・882話「さざ波の魔法使い 前編/後編」は原作のお話なのか?アニオリなのか?などを簡単なあらすじを含めて解説します。
※ここからは簡単なネタバレを含むため、注意してください。
【更新中】アニメコナンの最新話一覧
以下記事ではアニメコナンの最新情報を更新してるので、ぜひチェックしてください↓
アニメコナンの全話&原作回&アニオリ回一覧はこちら↓
【関連】コナンの全タイトル一覧
【関連】コナンの原作回一覧
【関連】コナンのアニオリ一覧回
アニメ881話・882話「さざ波の魔法使い」は何巻?原作で何話?
アニメ放送されている「さざ波の魔法使い」は原作コナンの話となり、対象の単行本は92巻です!
名探偵コナン92巻に掲載されている話↓
File1:もう1人のお客さん
File2:さざ波の邂逅
File3:さざ波の捜査官
File4:さざ波の魔法使い
File5:江戸っ子探偵!?
File6:奪われた万馬券
File7:江戸前推理ショー
File8:若狭先生の自宅
File9:白い手の女
File10:真っ白な気持ち
File11:喫茶ポアロで暇潰し
アニメ「さざ波の魔法使い」の簡単なあらすじ
公式HPのあらすじはこちら↓
コナンが思い出した10年前の記憶。それは、幼い新一と蘭が、海水浴場に来ていた赤井秀一、羽田秀吉、世良真澄、メアリーという名の母親と出会う光景だった。赤井はアメリカから帰国中で、大学卒業後はFBIに入るつもりらしく、そのことを聞いたメアリーと険悪な雰囲気になっていた。
新一は、出会ったばかりの赤井の正体をピエロだと言う。その推理に興味を持った赤井が名前を聞くと、新一は「シャーロックホームズの弟子」だと答える。
そんな中、近くの崖から自動車がガードレールを突き破って海へ転落する。赤井は海中から運転していた男を救出しようとするが、すでに死んでおり、車の中には大量のブランド品の時計が入ったバッグがあった。
赤井は、状況証拠から遺体の正体が時計店に押し入った強盗で、共犯者が逃亡していることを推理。新一たちに海の家でTシャツやビーチサンダルを買った客を連れてくることを指示する。
新一が連れてきたのは、福水繁克、北森靖絵、大網頼哉の3名。赤井が犯人と推理した人物とは……。
アニメ「さざ波の魔法使い」の登場人物
「さざ波の魔法使い」の登場人物
・江戸川コナン
・工藤新一
・毛利蘭
・鈴木園子
・工藤優作
・工藤有希子
・赤井秀一
・世良真純
・羽田秀吉
・メアリー
【関連記事】世良真純の漫画&アニメ&映画の登場回
【関連記事】赤井秀一(諸星大)の漫画&アニメの登場回
【関連記事】メアリー世良(領域外の妹)のの登場回
【関連記事】羽田秀吉(チュウ吉)の漫画&アニメの登場回
【関連記事】「工藤優作」の漫画&アニメの登場回
【関連記事】工藤有希子の漫画&アニメの登場回
【関連記事】コナン「黒の組織」の登場回
アニメ「さざ波の魔法使い」の動画やhuluはある?
アニメ「さざ波の魔法使い(前編)(後編)」はhuluで配信されています。
コナンを取り扱っているVODでは、様々なアニメコナンが見れるので登録をおすすめします!
【関連記事】映画「名探偵コナン」が無料で見放題の配信サイト
アニメ「さざ波の魔法使い」の簡単なネタバレ
赤井一家について秘密が全てわかるお話です。
コナンが10年前、工藤新一が幼少期だった時の記憶を思い出します。
それは赤井秀一、羽田秀吉(赤井秀吉)、世良真純、メアリー世良と会ったという事実。
この時に赤井ファミリーは色々揉めているところに新一と蘭は遭遇します。
赤井秀一はFBI捜査官になるかでメアリーと揉めていた。
赤井秀一はこの時大学生であり、アメリカから久々に日本に戻っている状態です。
そして、自分はFBI捜査官になると言うも…母親であるメアリーは、秀一がFBI捜査官になることを止めていました。
そんな中、新一と出会い、事件解決へ。
この事件を通して、赤井秀一はFBI捜査官になることを決めます。
秀一の姿と、夫である赤井務武の姿を重ね合わせたメアリーはこれを認め…この日からメアリーは世良真純と秀吉に対して、父親代わりとして口調も変わりました。
赤井務武の名前が初めて出る
さざ波シリーズで、赤井秀一の父親である「赤井務武」について登場します。
この赤井務武というのが、羽田浩司殺人事件に関わってから、メアリー達を日本へ戻しました。
そこから一回も会っていませんが、今後確実にキーマンになる人物となります!
【関連記事】コナン【羽田浩司殺人事件】の考察
またこの話で務武の妻であるメアリーは、務武は亡くなっていると考えています。ただ、息子である赤井秀一はまだ遺体が見つかっていないので生きている可能性があると思っています。
10年後の現在になっても赤井務武の生死について書かれていないため、今後出てくる可能性があります。
世良真純はコナンを新一と知っている
さざ波を見る限り、今まで世良真純はコナンのことを新一と知っている様子でした。
このさざ波を見ると…魔法使いと言っていたりと、この話で全て繋がります…。
つまり、世良真純はコナンのことを知っているとわかりました。
恐らくメアリーもコナンの正体に気付いていることが確定します。
コナンはメアリーが幼児化していることを確信する
今回コナンは10年前のことを思い出しました。
これによって現在のコナンは、領域外の妹がメアリーであり、メアリーは幼児化していることが確定しました。
その中でなぜ、メアリーが自分に近づいているということはまだ謎のとなります。
アニメ「さざ波の魔法使い」の犯人は誰?
さざ波の魔法使いでの犯人や細かなネタバレについては以下記事で解説しています。
【関連記事】882話・883話「さざ波の魔法使い 前編・後編」のネタバレ
アニメ「さざ波の魔法使い」の名言
赤井秀一「取り憑かれているんじゃない…冒されているんだ…好奇心という名の…熱病にな…」
秀吉に何かに取り憑かれてるようだと言われた時の秀一の名言。メアリーはこの言葉から赤井務武と赤井秀一を重ね合わせます。
メアリー「行け秀一!その熱病でお前の命が尽きるまで…真実を覆い隠す霧を一掃しろ!!」
赤井秀一の言葉を聞いて、親父代わりに背中を押した名言。
世良真純「まるで魔法使いだね♡」
赤井秀一を笑わせたコナンに向かった世良真純の名言。現代ではこの魔法使いは2つの意味がある。
【関連記事】【キャラ別】名探偵コナン名言&名シーン集|必ず見たくなるかっこいいセリフとは
アニメ「さざ波の魔法使い」の感想
今回は881話・882話でもある「さざ波の魔法使い(前編)(後編)」についてまとめました。
さざ波シリーズは神回になるので、ぜひチェックしてみてください!
【関連記事】名探偵コナンの未回収伏線/回収済み伏線一覧
【関連記事】名探偵コナンの最終回はいつ?ラストの考察を大公開
【関連記事】名探偵コナンの重要回&見るべき回のまとめ
【関連記事】名探偵コナンの神回ランキング!
コメント