若狭留美が灰原に…1098話「海の家」のネタバレ&考察|漫画コナン

名探偵コナン1098話「海の家」のネタバレ
【スポンサードリンク】

注目の原作コナンシリーズ。

今回の新シリーズ1097話では海水浴場の引率者として沖矢昴と若狭留美が初共演

探偵団と二人の引率者シリーズ
1097話「引率者」のネタバレ&考察
・1098話「海の家」のネタバレ&考察
1099話「下がれ」ネタバレ&考察

この2人のやり取りはもちろんのこと、若狭留美の狙いが灰原であり、どのように物語が進んでいくのでしょうか?

今記事では、2022年8月3日発売の、少年サンデー36号・37号の名探偵コナン1098話「海の家」のネタバレ&感想をしていきます!

※ここからネタバレに注意してください。

このお話は2025年1月4日/1月11日に放送されるアニメ1148話/1149話「探偵団と二人の引率者」の原作となっています。

この記事の目次

名探偵コナンの最新話について

↓サンデーで掲載されている名探偵コナンの最新話については以下記事をチェックしてください↓

▼【参考記事】▼
名探偵コナンの最新話の考察&ネタバレについて

名探偵コナン1098話「海の家」のあらすじとネタバレ

名探偵コナン1098話「海の家」のあらすじとネタバレ
著:青山剛昌
¥583 (2025/11/14 13:09時点 | Amazon調べ)

静岡の海水浴場で起きた事件。

舞台は夏らしい“海の家”ですが、そこでまさかの殺人が発生します。

事件の捜査にあたるのは、静岡県警の横溝刑事(兄)。

今回は新たに登場した横溝の後輩刑事・九十九刑事と共に現場へ。

被害者はタオルケットで首を絞められていたとのこと。

この海辺の事件、思わぬ薬の知識が鍵を握ることに――。

1098話のネタバレ① 容疑者は3人

犯行時刻は15時〜16時の間。

それぞれの行動は以下の通りです。

  • 茅木舞香(かやきまいか):被害者・碓井に頼まれ、離れた自販機までパインジュースを買いに行っていた。戻ってバックヤードに入ると、郡山貴起が寝ており、タオルケットをほどくと中に遺体があった。
  • 郡山貴起(こおりやまたかき):事件当時は眠っていたと主張。グレープフルーツジュースを飲んだら眠くなったと言う。
  • 免田さくら:15分ほど離れた場所に住む祖母に薬を届けに行っていた。

しかし、3人とも決定的なアリバイはなし。

現場に残された状況も複雑で、誰が犯人なのか全く見えてきません。

1098話のネタバレ② 薬とグレープフルーツジュースの相性

ここでコナンが注目したのは、免田さくらが持っていた薬。

薬の名前は「ニフェジピン」というもの。

そして、被害者の碓井も事件直前にグレープフルーツジュースを飲んでいました。

ただ灰原によると、その2つを一緒に摂取すると、強い眠気に襲われるとのこと。

どうやら、ジュースのパックに刺さっているストローを一度抜き、そこから薬を仕込んだ可能性が高くなります。

しかも、客に出す時には別のストローを使う仕組み。つまり、外見ではまったく気づかれないトリックになります。

さらにこの場面で、若狭留美が灰原に

若狭留美「その薬の知識…一体どこで教わったのかしら?」

と質問する場面も…。

その会話を聞いたコナンは咄嗟に阿笠博士に聞いたと答えますが、若狭留美は灰原はやはりエレーナの娘なのでは?と興味を持つのでした。

1098話のネタバレ③ 犯人が判明する

事件の鍵となったのは、タオルケット。

それは、少年探偵団が座っていた客席のタオルと同じものでした。

ここで元太のタンクトップの肩紐が切れて、古代ローマ人のような姿になった瞬間、コナンがふと“何か”に気づきます。

そして鑑識の結果――。

絞殺の際についた指紋と掌紋が見つかり、それが郡山貴起のものと一致。

「寝ていたはず」の郡山が、一転して容疑者として追い詰められることになりました。

果たして本当の真相は…?

File1099に続く…。

名探偵コナン1098話「海の家」の登場人物

名探偵コナン1098話「海の家」の登場人物

元RUM候補の若狭留美と、赤井秀一が変装する沖矢昴が初めて交わるお話。

【関連記事】RUM候補“若狭留美”の登場回

【関連記事】沖矢昴の漫画(原作)&アニメの登場回

【関連記事】灰原哀の登場回は何巻?

名探偵コナン1098話「海の家」の感想&考察

名探偵コナン1098話「海の家」の感想&考察
著:青山剛昌
¥583 (2025/11/14 13:09時点 | Amazon調べ)

今回のエピソードでは、若狭留美がついに大きく動きましたね。

灰原に対してなんでそんなに薬の知識があるの?もしかして科学者?と探るような一言。

若狭の中ではすでに、灰原が宮野エレーナの娘なのではないかという疑念が生まれているようですね。

【関連記事】若狭留美と灰原哀、宮野エレーナの関係

また、灰原がその問いにも怯まず、堂々と振る舞っていたことも気になります。

次の1099話で二人がどう絡むのか期待していきましょう。

そして、事件面で気になるのは――前回登場したトルネードウインナーの“落とした跡”

ここがキーになると思っています!

1098話の感想&考察① 事件の鍵は“ローマ人スタイル”の服装?

今回の事件の最大のポイントは、服装ですね。

元太のタンクトップが肩から外れて、まるでローマの人のような格好になったシーン――。

この何気ない描写が、事件の真相に直結している可能性が高いです。

「服だけど、実は服じゃない」

ここが大事になってきそうですね。

ネタバレを詳しく知りたい方はこちら↓

次回の1099話は少年サンデー38号

次回のコナンは2022年7月17日発売の少年サンデー38号となります!

次回の解決編では、事件のことはもちろん、若狭&沖矢昴の動向を気にしていきましょう!

二人の引率者シリーズ
1097話「引率者」のネタバレ&考察
・1098話「海の家」のネタバレ&考察
1099話「下がれ」ネタバレ&考察

【関連記事】名探偵コナン“103巻”の収録話

【関連記事】若狭留美先生の正体は浅香?RUM(ラム)?

名探偵コナン1098話「海の家」のネタバレ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

この記事の目次