レールフェンス暗号!?1096話「四角の秘密」のネタバレ&考察|漫画コナン

名探偵コナン1096話「四角の秘密」のネタバレ
【スポンサードリンク】

連続ホテル爆破事件のお話の3作目のお話。

1095話では妃英理が協力してくれたおかげで、一気に事件解決へ向かいました。

【関連記事】1095話「3つの暗号」のネタバレ&考察

世良真純、妃英理、コナンは誰が犯人だがわかっている状態ですが、あと10分でどうなるのでしょうか?

そこで今記事では、2022年6月15日発売の、少年サンデー29号の名探偵コナン1096話「四角の秘密」のネタバレ&感想をしていきます!

※ここからネタバレに注意してください。

この記事の目次

名探偵コナンの最新話について

↓サンデーで掲載されている名探偵コナンの最新話については以下記事をチェックしてください↓

▼【参考記事】▼
名探偵コナンの最新話の考察&ネタバレについて

名探偵コナン1096話「四角の秘密」のあらすじとネタバレ

名探偵コナン1096話「四角の秘密」のあらすじとネタバレ
著:青山剛昌
¥583 (2025/10/31 13:04時点 | Amazon調べ)

物語のスタートは、林崎の部屋を出たところから。

コナン、世良真純、妃英理の3人はすでに犯人の目星をつけている様子です。

ホテル清掃員の論田盛子(ろんだせいこ)とベルボーイの暮石有斗(くれいしあると)が外で待機。

「1124号室」「1214号室」「1412号室」「1420号室」「2114号室」「2410号室」の6つに候補を絞り、それぞれが手分けして部屋を確認することにしました。

1096話のネタバレ① 妃英理と論田が向かった先は…

二人が入った先には、なんと高木刑事と目暮警部、そして多くの警察官の姿が。

どうやら妃英理はすでに犯人を特定しており、暗号も解読していたのです。

暗号の仕組みは「レールフェンス暗号」。

文字をジグザグに読むことで解が導けるという仕掛けでした。

そして、今回の暗号が示していた部屋番号は──

「にせんひやくじゆうよん」、すなわち林崎が滞在していた2114号室となります。

爆弾のある部屋に世良真純が突入

世良が林崎の部屋へ駆け込むと、そこへメアリー世良も現れ、林崎を手刀で気絶させます。

そのままベッド下を確認すると、やはり爆弾が仕掛けられていました。

メアリーは、この部屋はかすかに大麻の匂いがすると指摘。

爆弾の解体を自ら引き受け、迅速に作業を始めます。

世良は気絶した林崎を背負い、部屋を脱出。

するとそこには、サングラスをかけた謎の男の姿が──。

以前、黒田兵衛の回で登場したあの運転手ですね。

1096話のネタバレ② 今回の犯人は〇〇

今回の犯人はベルボーイの暮石

暮石は部屋に入っていないと証言していたものの、加湿器の位置を正確に把握していたことが決め手に。

さらに過去に鍵を紛失した際、合鍵を勝手に作っていたことも判明しました。

ここで、妃英理は暮石が屋上に潜伏していると推理。

林崎を爆弾魔に仕立て、屋上から携帯を投げ捨てて“自作自演”に見せかける計画だと考えています。

しかしフロントには、犯人から新たな入電が。

暗号を言えと指示があり、どうやら暮石は屋上にはいないことが分かります。

犯人が潜んでいたのは…

暮石がいたのは2114号室の真上の部屋。

その部屋にコナンが入っていきました。

コナンが推理を披露し、暮石を追い詰めると──

暮石は大麻の売人であり、林崎がその秘密を嗅ぎつけていたことが明らかに。

逆上した暮石はナイフを突きつけるものの、コナンの麻酔銃で眠らされ、事件は終息しました。

1096話のネタバレ③ 謎の男の登場

事件が解決した直後、サングラスの男が非常ベルのレバーを押し、館内に警報音が響き渡ります。

人々は屋外へ避難し、慌ただしい騒ぎに。

その中にいたのは、メアリーと世良真純の親子。

そして、その様子を車の中から見つめる呼吸器をつけた老人のような人物

謎の老人「まるで夢を見ているようじゃわい…」

とメアリー達を見て言うのでした。

File1097に続く…。

コナン1096話「四角の秘密」の感想&考察

名探偵コナン1096話「四角の秘密」の感想&考察
著:青山剛昌
¥583 (2025/10/31 13:04時点 | Amazon調べ)

今回の事件の犯人は結構簡単でしたね笑

前回(1095話)で加湿器の話が出た時点で、もう犯人は察しがついた人も多いのではないでしょうか。

まるで林崎が犯人かと思わせるミスリードもありましたが、ここ最近の事件の中では比較的わかりやすい回だったと思います。

それにしても、メアリー母さんの手刀はやばいですね笑

コナンですらキック力増強シューズを使っているのに、素手で一撃とは…。

ちょっとチート級です笑

1096話の感想&考察① 最後のシーンで登場した“サングラスの男”と“謎の老人”

今シーズンの冒頭から、コナンと世良真純を尾行していた“靴だけ映る人物”がいました。

男性の靴だったため、当初は沖矢昴(赤井秀一)あたりかと予想していましたが――

まさかのサングラスの男だったとは!

この男は、実はFile1090で初登場した“謎の老人”の運転手。

まさかあの伏線がここでつながるとは思いませんでした。

1090話の新キャラが、こんな形で再登場するのはアツいですね!

1096話の感想&考察② 謎の男達の狙いはメアリー!?

序盤では、尾行のターゲットがコナンか世良なのか分かりませんでした。

しかし今回の展開で、狙いがはっきりとしましたね。

――狙いはメアリー。

物語中盤で、メアリーが手刀で犯人を気絶させた後、部屋の中にいる姿は外から見えなかったはず。

それでもサングラスの男がわざと警報を鳴らしたのは、メアリーを外に出すためだったのでしょう。

そして、避難した群衆の中に姿を現したメアリーを見て、車の中の老人が驚いていたのが印象的でした。

ちょっといくつか思うことがあるので、今後違う記事で考察していきます!↓こちらの記事で考察中です。

この話の犯人やまとめはこちら↓

この話が入ってる103巻についてはこちら↓

【関連記事】名探偵コナン“103巻”の収録話

今回のシリーズについて↓

ホテル連続爆破事件のシリーズ
1094話「偶然の出会い」のネタバレ&考察
1095話「3つの暗号」のネタバレ&考察

次回のシリーズのお話はこちら↓

名探偵コナン1096話「四角の秘密」のネタバレ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

この記事の目次