久しぶりの原作コナン。今回の新シリーズ1097話では海水浴場の引率者として沖矢昴と若狭留美が初共演。
【関連記事】1097話「引率者」のネタバレ&考察|漫画コナン
この2人のやり取りはもちろんのこと、若狭留美の狙いが灰原であり、どのように物語が進んでいくのでしょうか?
今記事では、2022年8月3日発売の、少年サンデー36号・37号の名探偵コナン1098話「海の家」のネタバレ&感想をしていきます!
※ここからネタバレに注意してください。
名探偵コナンの最新話について
↓サンデーで掲載されている名探偵コナンの最新話については以下記事をチェックしてください↓
▼【参考記事】▼
名探偵コナンの最新話の考察&ネタバレについて
コナン1098「海の家」のネタバレ
静岡の海水浴場で起きた事件。
静岡ということで、横溝刑事(兄)が登場。今回は後輩と一緒に登場…。
今回の事件は遺体を包んだタオルケットで首を絞められたものとなる。
ここで今回、横溝の部下として九十九刑事という新キャラも登場しています。
容疑者は3人
犯行時刻は15時〜16時。
今回の事件の容疑者は三人店員の免田さくら、茅木舞香(かやきまいか)、郡山貴起(こおりやまたかき)となる。
舞香は亡くなった碓井に頼まれて、パインジュースを離れた自販機まで買ってきたとのこと。遺体を発見した時は、バックヤードにいくと貴起が寝ており、タオルケットをほどいたら遺体があった様子。
郡山貴起は寝ていたとのこと。グレープフルーツジュースを飲んだら眠くなったとのこと。
免田さくらはここから15分くらいの所にあるおばあちゃんに薬を届けにいったとのこと。ただ、3人はアリバイがない。
【スポンサードリンク】薬とグレープフルーツジュースの相性
ここでコナンがさくらがもっていた薬について聞くと…薬の名前は「ニフェジピン」というもの。
さらに碓井もグレープフルーツジュースを飲んだとのこと。
ここで灰原がこの2つを飲むと、睡魔に襲われるとのこと。どうやらじゅーすのパックについてるストローを外して、そこに入れた説が濃厚となる。客に出す時はそのストローは使わない形。
若狭留美は灰原に対して、その薬の知識はどこから教わったの?と灰原にやはりエレーナの娘なのでは?と興味を持つのでした。
犯人が判明する
今回使われたタオルケットは、海の家の客席にあったもの。元太達がいたところのタオルとのこと。
ここで元太のタンクトップの肩がとれて、昔のローマの人みたいになってしまい、これにコナンが気づく。
そして最後に鑑識の結果が出て、絞殺した時に付着したと思われる指紋と掌紋がバッチリについており、それは郡山貴起となり、寝ていたのに疑われてしまうのでした。
File1099に続く…。
【スポンサードリンク】1098話「海の家」の登場人物
元RUM候補の若狭留美と、赤井秀一が変装する沖矢昴が初めて交わるお話。
コナン1098の感想&考察
さて、今回の事件で若狭留美が動きましたね。
灰原に対して、なんでそんなに薬の知識知ってるの?もしかして科学者?みたいなツッコミをしてきました。
若狭の中で宮野エレーナの娘なのでは?と疑ってるので、ちょっとこの後が気になりますね。
また、そんな中灰原も怯えることなく、堂々と振る舞っている部分も気になります。次の1999話二人がどう絡むのか期待していきましょう。
事件については、気になる所としては、前回出てきたトルネードウインナーの落とした跡がどうなるのか?そこがキーになるのかなと思っています!
【関連記事】若狭留美と灰原哀、宮野エレーナの関係
【スポンサードリンク】次回の1099話は少年サンデー38号
次回のコナンは2022年7月17日発売の少年サンデー38号となります!
次回の解決編では、事件のことはもちろん、若狭&沖矢昴の動向をきにしていきましょう!
【関連記事】1099話の予想ネタバレ&考察|漫画コナン
【関連記事】名探偵コナン“103巻”の発売日はいつ!?簡単なネタバレと102巻の振り返りを紹介!
【関連記事】若狭留美先生の正体は浅香?RUM(ラム)?
コナン1098の予想考察
さて、今回のお話ではまさかの共演ということでビックリです。
沖矢昴と若狭留美という、今までこの2人が被ったことがなかったのですが、まさかここで被るのかという展開になりました。
そして、二人が1097話で話した会話というのが注目すべき内容となるので、簡単に考察していきます。
【スポンサードリンク】若狭留美の狙いが灰原哀に確定
元RUM候補でもある若狭留美ですが、今回のお話で沖矢昴ととある会話をします。
それは灰原哀が自分の知り合いの子供なのでは?ということです。
今まで若狭は灰原のことをノーマークでしたが、タイムカプセルの話で宮野明美の同級生が灰原哀を見て志保ちゃんだよね?と言います。※その後、そんなことないかとなる。
そこから若狭留美の心の中で宮野エレーナの話がでてきた。さらに、そのシリーズの最後に脇田兼則がクラスの部屋を覗いた時に灰原はうずくまってしまいました。
ここから若狭留美について何かしらの推理をし、宮野エレーナの娘の宮野志保なのでは?と考えた説が濃厚です。
そこで今回のお話では灰原を狙っているというところに繋がります。
若狭留美と沖矢昴の関係
1097で少しびっくりしたのが沖矢昴と若狭留美の関係について。
若狭留美が沖矢昴について
若狭留美「何でも話せてしまうような…強くてしなやかで頼り甲斐のある…」
という言葉です。
若狭留美が黒の組織にいたとしても、浅香説が濃厚なのでそれは羽田浩司殺人事件らへんで抜けてる説が濃厚です…。
そうなると赤井秀一(沖矢昴)との接点はありません。なので直接会ったことないのは、沖矢昴の感じから少し想像できます。
では、なぜこのような雰囲気を感じたのでしょうか?ここで考えられるのが、誰かと雰囲気が似ているということ。
つまり羽田浩司殺人事件で、関わった人物ではRUM、羽田浩司、赤井務武の3人。
善の人間なので、羽田か赤井説が濃厚でここから少し推理できるのは、赤井務武となにか関わりがあったのでは?というところ。
考察にはなっちゃいますが、赤井務武とか変わっており、その人柄がどこか息子の赤井秀一と似ていて、少し頼り甲斐があると感じたのかなと思えます。
ここが繋がったらとてもおもしろい展開になりそうです。
【スポンサードリンク】沖矢昴が変装していることがバレている
二人は海水浴場でお互いに探りを入れました。
沖矢昴は真夏の海水浴場なのに、長袖をきている若狭留美になにか傷があるのでは?と言います。
逆に若狭留美は沖矢昴にハイネックであり、腕は汗をかいてるのに顔は汗をかいてないから変装では?と言います。
つまりお互いにお互いが訳ありであることを察していることがわかります。
これは1098以降どう交わるのか楽しみにしていきましょう!
コメント