「黒の組織のピンガについて知りたい!」
「黒鉄の魚影のPINGAの正体とは?」
2023年の映画に公開される「黒鉄の魚影(サブマリン)」。
この映画のお話は黒の組織のメンバーが絡むお話で、映画特別キャラとして「PINGA(ピンガ)」が登場します。
今記事ではピンガの正体やピンガについて細かく解説していきます!
ラムの側近の「ピンガ」とは
黒鉄の魚影の第二弾のPVで新たに発覚したのが、今回の映画特別キャラに「ピンガ」という組織のメンバーが登場するということです。
ピンガはラム酒と同じくサトウキビが原料となっているお酒です。
予告だけの情報だとラムの側近ということがわかっており、ラムの指揮下にいる人物であることがわかります。今の所、男女の性別もわかっていない状況であり、まだまだ秘密が多い人物であることがわかります。
※情報が出次第、更新していきます。
ピンガのアニメや漫画の登場回は?
ピンガは映画の特別キャラであるため、原作コナンやアニメコナンでは登場しません。
あくまで「黒鉄の魚影」だけに登場する特別キャラとなります。
【予想】ピンガが映画でどのように動くのか?
今の所わかっている情報から、ピンガが映画でどのように関わってくるのかを簡単に考察していきます。
今回のお話は組織が全国の監視カメラの情報を盗む所からスタートします。
その過程の中で、黒の組織のメンバーに灰原哀がシェリーであることがバレるというような流れと予想できます。
恐らく、ここで組織のメンバーであるピンガが灰原のことをシェリーと気づくという流れになると考えられます。予告動画の中でも灰原がバレるシーンが見れます。
【スポンサードリンク】ラムに灰原の正体はバレるのか?
ピンガはラムの側近ということで、灰原がシェリーであることがバレるのか気になるところですが、恐らくそれはなさそうな気がします。
灰原がバレるとしても原作であり、映画ないでは恐らく「シェリーを見つけた」ということで幼児化については触れないといった形が想定できます。
ピンガは気づくが、他のメンバーは気づかないといういつものパターンかなと思います。
ピンガについてまとめ
まだまだ黒ずくめのメンバーであるピンガについて情報は少ないため、情報が出次第更新していきます!
ラムの側近ということで、恐らく手強い人物となってくると思います。灰原は大丈夫なのか?注目していきましょう!
【関連記事】黒の組織のメンバーの一覧を解説
コメント