脇田×若狭の対決!?1149話「混沌の因縁」ネタバレ&考察&感想|漫画コナン

脇田×若狭の対決!?1149話「混沌の因縁」ネタバレ&考察&感想|漫画コナン
【スポンサードリンク】

「漫画コナンのFile1149について知りたい!」

「サンデーコナンの1149話のネタバレ&考察は?」

1147話から始まった混沌のシリーズ。1つ前のお話の最後にはまさかの展開が…。

若狭留美と脇田兼則と混ぜたら危険な二人が会いました。どうなるのか注目していきましょう。

ここからは名探偵コナン1149話「混沌の因縁」のネタバレ&考察をしていきます。

※ネタバレ注意

この記事の目次

名探偵コナンの最新話について

↓サンデーで掲載されている名探偵コナンの最新話については以下記事をチェックしてください↓

▼【参考記事】▼
名探偵コナンの最新話の考察&ネタバレについて

コナン1149話「混沌の因縁」のネタバレ

編集:週刊少年サンデー編集部
¥379 (2025/09/10 00:41時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

物語のスタートは1148話の最後に、脇田兼則に対して若狭留美が話しかけたところからスタート。

若狭留美「あら、そのお声…聞いた事があるような…どこかでお会いしたかしら?お寿司屋さん?」

というまさかのシーンから…。

1149話のネタバレ① 脇田兼則と若狭留美が直接対峙

事件現場でついに、脇田兼則と若狭留美が直接対峙する場面が描かれました。

脇田は若狭に対して「会ったことはない」ととぼけますが、内心では若狭が“浅香”であることを確信している様子が描かれます。

さらに、過去に羽田浩司の部屋を訪れた際、若狭に自分の声を聞かれていたことがバレているのでは…という不安が的中していたことも明らかに。

そんな中、若狭は脇田の眼帯で隠された左目について、意図的に触れるような問いかけをします。

脇田は「ヒデェできものができちまってね…なんなら見てみやすか?」と、いつもの調子でかわそうとしますが――

若狭は間髪入れずに「ええ、ぜひ!」と応じ、脇田をグッと追い詰めていくのです。

1149話のネタバレ② 若狭留美が来た理由とは?

ヒリヒリとした緊張感が漂う中、白鳥警部と若狭留美が挨拶を交わします。

その直後、若狭は少年探偵団に事情を聞き、江戸川コナンが殺人現場にいたという情報を得て、現場に駆けつけてきたことが明らかになります。

そして若狭が脇田兼則の注意を引きつけている隙に、コナンは事件現場へと向かう流れに。

一方その頃、脇田は「出前の用事がある」と言ってその場を離れようとします。しかし若狭は、彼の肩にそっと手を置き、「事件が解決するまで、見届けていきましょう」と静かに引き止めます。

若狭留美は脇田を逃がさまい…という気持ちを感じます…。

1149話のネタバレ③ 事件は解決の方向へ…

若狭留美が脇田兼則の注意を引きつけたことで、コナンが自由に動けるようになり、事件の捜査が本格的に進展します。

今回の事件は、ゲーム実況者・周川貞吾(しゅうかわていご)が何者かに殺害されたというもの。

容疑者として浮上しているのは2人――
1人は、「怪獣ハンター」というゲームの配信者・呉井優(くれい ゆう)
もう1人は、「萌え萌えメモリアル」の配信者・跡部道也(あとべ みちや)です。

コナンはまず、テグス(透明の釣り糸)を使って、室内にいながらも大音量を発生させるトリックを見抜き、事件の核心に迫っていきます。

1149話のネタバレ④ RUMと浅香は不気味な会話をする

若狭留美…すなわち“浅香”は、事件の謎がひとつ解けたことを確認すると、その場にいた脇田兼則…つまり“RUM”に対して鋭く切り込んでいきます。

若狭留美は静かにこう言い放ちます。

若狭留美「この事件も後2、3手で王手かしら?将棋は…お嫌いですか?」

その一言には、自分こそが“浅香”であることを暗に示し、RUMを追い詰めようとする意思がはっきりと表れていました。

一方その時、RUMの耳に届くインカムからは、近くに潜んでいる部下が“ラムさん?、どうしますか?”と指示を仰ぐ声が流れ、場面は一気に緊迫感を増していきます。

1149話のネタバレ⑤ 事件は解決へ向かう

今回の事件では、冒頭でキャメル捜査官が部屋のドアチェーンを破壊して突入したという描写がありました。

しかしその後、破壊されたはずのチェーンの破片が、なぜか部屋の内側に落ちていたのです。

この矛盾点に気づいたコナンは、大音量を鳴らした人物=犯人とし、さらに腰にダミーのチェーンを巻いていた人物として、跡部道也(あとべ みちや)を犯人と特定します。

そして明かされた犯行の動機は、過去に配信されていたゲーム「ラスト戦記」に関するものでした。

かつてそのゲームは炎上騒動に巻き込まれ、そのきっかけを作ったのが周川貞吾(しゅうかわ ていご)だったのです。炎上したのは跡部の親友であり、ゲームのクリエイターはその後亡くなってしまうという悲劇が。

跡部は、その火種を意図的に撒いた周川に強い殺意を抱いていたのでした。

1149話のネタバレ⑥ 若狭留美が脇田兼則を追い詰めるが…。

事件が解決して若狭留美は脇田に向かって、

若狭留美「犯人が投了して終わったようです…警察が引き上げたら私ともう一手…指してくれますよね?お寿司屋さん?」

と脇田を追い込みます。

その瞬間、脇田は「カチ、ギシ、ギシ…」と、まるで歯を使って何かの信号を送るような音を立て始めます。

その異様な様子に、若狭は「モールス信号…?」と気づきかけたその時――

突如、1台の車がアパートに突っ込んでくるという衝撃の展開が待ち受けていました。

File1150に続く…。

コナン1149話「混沌の因縁」の登場人物

混沌の来訪者に登場した人物についてはこちら↓

コナン1149話「混沌の因縁」の感想&考察

編集:週刊少年サンデー編集部
¥379 (2025/09/10 00:41時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

1148話のラストから続く展開に、今週の1149話を心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。私もその一人で、「ようやく来た!」と思える、期待通りの回だったと感じました。

中でも今回は、なんといっても若狭留美(=浅香)の“強さ”が際立つ一話だったと思います。

事件そのもののトリックや動機ももちろん興味深いですが、それ以上に今回は、若狭とRUM=脇田兼則の駆け引きや、過去の因縁がにじむやり取りに注目せざるを得ませんでした。

ここからは、事件の細かい内容というよりも、若狭留美の立ち回りや心理、そして“浅香”としての存在感に焦点を当てて、感想や考察をお届けしていきます。

1149話の感想&考察① 若狭&脇田、互いに正体を確信する瞬間

今回のエピソードでは、ついに若狭留美と脇田兼則、両者が互いの正体に気づく瞬間が描かれました。

脇田兼則…つまりRUMは、以前から若狭が“浅香”ではないかと疑い、命を狙っていました。

その理由は、17年前の羽田浩司殺人事件で、自分の声を“浅香”に聞かれていた可能性があるから。その「嫌な予感」が、今回的中してしまったのです。

一方の若狭も、脇田の声を聞いたことで、彼こそがRUMであると確信します。

お互いの仮面が剥がれかけ、緊張感が一気に高まるこの構図――まさに見応えのある展開でした。

そして何より印象的だったのが、若狭の目。

「ついに獲物を見つけた」――そう言わんばかりの鋭い眼差しが、一気に空気を変えた瞬間でもありました。

1149話の感想&考察② 若狭留美の一言一言が重い

1149話では、若狭留美が脇田兼則(=ラム)に向けて発する一言一言が非常に意味深かつ重みのあるものとして描かれていました。

特に印象的だったのが以下のセリフです。

若狭留美「1日に二度も殺人が起きるアパートなんてワクワクしませんか?」

若狭留美「この事件も後2,3手で王手かしら?将棋は…お嫌いですか?」

この二つの言葉には、17年前の羽田浩司殺人事件を想起させる重要なメッセージが込められていると考えられます。

まず「1日に二度も殺人が起きる」というセリフ。
これは、17年前のあの事件で、同じホテル内でアマンダ・ヒューズと羽田浩司の二人が命を奪われたことを想起させる描写です。あえて“二度”という表現を用いることで、当時の出来事を連想させ、脇田(=ラム)にプレッシャーをかけています。

そして「将棋はお嫌いですか?」という問いかけ。
これはもちろん、羽田浩司が将棋界の天才棋士であったことにかけた台詞であり、彼の死に関わったラム=脇田に対する暗喩だと考えられます。
つまり若狭はこの言葉によって、「あなたがラムであることはわかっている」「私こそが浅香だ」と宣戦布告にも似た意思表示をしているのです。

一方の脇田も、目の前にいるのが“浅香”本人であることを察知しているようで、下手に動けば命取りになると判断しているような描写が見られました。

その場の緊張感と緊迫感は、視聴者にも強く伝わってくるシーンでした。

この静かな心理戦こそが、ラム編後半の醍醐味でもあり、今後の展開への期待を高める絶妙な演出だったといえるでしょう。

1149話の感想&考察③ 浅香の圧倒的な“力”の強さが垣間見える

今回、浅香(若狭留美)に正体を気づかれたことで、RUMはその場から逃げようとします

しかし、浅香はそれをあっさりと止め、「事件が解決するまで見届けましょう」と圧をかけながら引き留める姿に、ただならぬ迫力を感じました。

彼女がRUMを追い詰めるその様子は、まさに羽田浩司殺害事件に対する強い恨みを滲ませながら、将棋にたとえて、一手一手じわじわと詰めていく展開になっており、見ているこちらまで手に汗を握るような緊張感に包まれます。

また、浅香はこれまでの描写からも、安室透(バーボン)や赤井秀一(ライ)すら凌ぐ実力を持つキャラクターとして描かれており、RUMですら「一対一では勝てない」と判断した様子がうかがえます。

実際、これまでキャメル捜査官を追い詰めていた立場だったRUMが、今回は完全に浅香に追い詰められる側に回っているという構図が、とてもスリリングで面白いですね。

そんな中、RUMが歯を使ってモールス信号のような音を発する描写もあり、やはり“黒ずくめの組織のNo.2”は一筋縄ではいかない存在であることを実感させられました。

ラストでは、車が突っ込んでくるという衝撃の展開で終わりましたが、果たして1150話でどう切り抜けるのか…次回も見逃せません!

1149話の感想&考察④ 少年探偵団の前に現れたのは若狭留美だった

1148話のラスト、少年探偵団が帰宅している最中に、灰原哀の“センサー”が反応していた場面がありました

その正体は――やはり若狭留美だったことが、今回の1149話で判明します。

若狭はこれまでも、ときおり鋭い眼光や不穏な雰囲気を見せた際に、灰原センサーが反応していたため、「やっぱり!」という納得の展開だったのではないでしょうか。

とはいえ、そんな不穏さを感じさせる若狭が、今回まさか“コナンたちの救世主”として登場するとは――

ある意味で意外性のある、そして非常に熱い展開でした。

1149話の感想&考察⑤ 脇田兼則は緊急脱出をはかる

1149話の描写をじっくり見てみると、若狭留美は脇田兼則(=RUM)が逃げないように、しっかりと肩を掴んでいる様子が描かれています。

RUMは非常に頭の切れる男であり、指示や判断力には長けていますが、戦闘能力では明らかに“浅香”である若狭に劣っているように見えます。

そのため、自ら戦うのではなく、周囲の協力を得てその場から脱出することを選んだ…それが今回のモールス信号によるSOSだったのでしょう。

実際、歯を鳴らすことで発信されたモールス信号に反応し、車が建物に突っ込んできた描写がありました。

この車はおそらく、RUMの部下が操縦していた“脱出用の車”であり、混乱を引き起こすことで現場から離脱するための一手と考えられます。

さらに注目すべきなのは、車が突っ込んできても若狭はRUMの肩を離していないという描写です。

つまり、RUM側の脱出作戦は成功するかどうか、まだ分からない状況。

今後の展開として、さらなる事故や煙幕、爆発などの“事故に見せかけた陽動”が起きる可能性も十分考えられます。

RUMがどこまで準備していたのか…そして、若狭がそれをどう阻止するのか…1150話は緊迫した攻防に注目です。

突っ込んだ車以外にも“別の車”が存在している可能性

今回、1149話で建物に突っ込んできたのはセダンタイプの車でした。

しかし、1148話を振り返ると、キャメル捜査官を拉致しようとしていた車は“黒のバン”だったのです。

この違いから読み取れるのは、RUM側が複数の車両を現場周辺に配置している可能性があるということ。

つまり、今回突っ込んできたセダンは“陽動”であり、本命の脱出ルートは別に用意されているのでは?という見方もできます。

そう考えると、RUMが今後さらに別の手段で逃走をはかる可能性は非常に高いといえるでしょう。

今後の展開で、セダンの中に誰が乗っていたのか、そして“黒のバン”が再び登場するのか――そのあたりも注目ポイントです

1150話の感想&考察⑥ キャメルは確実に逃げれる体制になった

「混沌」シリーズの冒頭で、RUMがキャメルを拉致しようと試みました。

RUMはキャメルに対して、「なぜお前が生きているのか?」「赤井秀一は生きてるのか?」というのを聞くつもりでした…。

ただ、奇跡的に命拾いし、変わらずキャメルにとって絶体絶命の状況でしたが…、

若狭留美(=浅香)の登場によって、事態は一気に急変。

RUMは、キャメルを始末するよりも自身の身の安全を優先する姿勢を見せ始めており、今の展開を見る限りでは、キャメルが無事に脱出できる可能性が高くなっているように思います。

さらに、ジョディもすでに迎えに来ている描写があるため、キャメルはこのまま組織から逃げ切れる展開になりそうです。

次回1150話は少年サンデー36号/37号です!

次回の名探偵コナン1150話は2025年8月6日の少年サンデー36号/37号となります!

混沌シリーズについてはこちら↓

1150話についてはこちら↓

【関連記事】今回のお話の名探偵コナン108巻についてはこちら↓

脇田×若狭の対決!?1149話「混沌の因縁」ネタバレ&考察&感想|漫画コナン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

この記事の目次