「黒ずくめの謀略 狩り/上陸」は何巻?原作の何話まで?簡単なネタバレ|アニメコナンFBI連続殺害事件

【スポンサードリンク】

2023年の3月25日に放送の「黒ずくめの謀略」

1話前のお話はスピンオフの「警察学校編 Case. 降谷零」と警察学校編の最後でした!

さて、今回はFBI連続殺害事件のお話で注目している方も多いはず。詳細な情報を知りたい人も多いでしょう。

今記事では「黒ずくめの謀略(FBI連続殺害事件)」は原作のお話なのか?アニオリなのか?などを簡単なあらすじを含めて解説します。

※ここからは簡単なネタバレを含むため、注意してください。

この記事の目次
【スポンサードリンク】

【更新中】アニメコナンの最新話一覧

以下記事ではアニメコナンの最新情報を更新してるので、ぜひチェックしてください↓

【関連】アニメ「名探偵コナン」の最新話は何話?

「黒ずくめの謀略」は何巻?原作で何話?

アニメで放送予定の「黒ずくめの謀略」は原作コナンの話となり、対象の単行本は100巻です!

1話目は「黒ずくめの謀略 狩り」となります。

2話目は「黒ずくめの謀略 上陸」となります。

100巻「File1061:血染めのIDFile1062:計略の街角File1063:闇夜の追跡劇File1064:暗中の灯火File1065:狩人と獲物File1066:RUM

名探偵コナン100巻に掲載されている話↓
FILE 1:ショーの打ち合わせ
FILE 2ショーはこれから
FILE 3血染めのID
FILE 4計略の街角
FILE 5闇夜の追跡劇
FILE 6 暗中の灯火
FILE 7 狩人と獲物
FILE 8 RUM

FILE 9 秘密のお参り
FILE10 見当たり捜査
FILE11雪だるま

アニメ「黒ずくめの謀略」の簡単なあらすじ

公式HPのあらすじはこちら↓

ここ数日、身元不明の外国人の遺体が二人ずつ発見される事件が起こっていた。下校中、その事件について話をしていたコナン、元太、光彦、歩美、灰原はビルの屋上から外国人が落下する現場に遭遇。

そこでウォッカの姿を見たコナンは、灰原に三人を連れてこの場を離れるよう指示する。落下死した外国人からFBIのIDと暗号メールを表示したスマホを発見し、工藤邸へ向かうコナン。工藤邸に着くとFBI捜査官たちが集まっていた。

アニメ「黒ずくめの謀略」の登場人物

「黒ずくめの謀略」の登場人物
・江戸川コナン
・灰原哀
・小嶋元太
・吉田歩美
・円谷光彦
・工藤優作
・工藤有希子
・ベルモット
・キャンティ
・コルン
・キール
・ジョディ
・ジェイムズ・ブラック
・アンドレ・キャメル
・ジン
・ウォッカ
・赤井秀一
・沖矢昴

・RUM

【関連記事】「工藤優作」の漫画&アニメの登場回は何話?

【関連記事】工藤有希子の漫画&アニメの登場回は何話?

【関連記事】黒の組織「ベルモット」の登場回は何話

【関連記事】黒の組織の「ジン」の漫画&アニメ&映画の登場回

【関連記事】赤井秀一(諸星大)の登場回

【関連記事】沖矢昴の漫画(原作)&アニメの登場回

【関連記事】黒の組織「キャンティ」と「コルン」の登場回

【関連記事】水無怜奈/キールの漫画(原作)&アニメの登場回

【関連記事】RUM(ラム)候補「脇田兼則」の登場回

【関連記事】コナン「黒の組織」の登場回|漫画&アニメ

【スポンサードリンク】

アニメ「黒ずくめの謀略」の動画やhuluはある?

アニメ「黒ずくめの謀略」は2023年現在huluで配信されていません

まだまだ配信は先になりそうな予感がしますね。

コナンを取り扱っているVODでは、様々なアニメコナンが見れるので登録をおすすめします!

アニメ「黒ずくめの謀略」の簡単なネタバレ

名探偵コナンの中でも大事なお話であるこのアニメ。

冒頭からFBIが連続で殺害…さらにその現場に居合わせたコナンが黒の組織のメンバーが絡んでいることが判明します。

コナンが赤井秀一にこのことを伝えて、赤井秀一とコナンは黒の組織をハメようとし…これを火種に対決が始まります。

【スポンサードリンク】

久々にキールが登場する

来葉峠を最後に登場をしていなかったキールが、久々に登場する珍しい回です。

キールは最初にコナンを見つけた時にジン達に撃たないように指示したりとなんとかコナンを助ける側に回っています。

ただ、後半戦になってくるとキールがキャメルを追い詰めないといけないシーンがあり、赤と黒のクラッシュでキャメルはキールによって亡くなったことに一応なっています

組織にキャメルのことを覚えている人物がいたら、自分の命を守るために殺害しないといけなかったりと駆け引きが大切なシーンが出たりとキール目線でもとても大事な一話となります。

【関連記事】黒の組織の「キール」の正体

【スポンサードリンク】

RUM(ラム)の正体判明!ラムの能力の高さがわかる

コナン達は一度、黒の組織を欺こうとしますが、これをRUMによって見破かれてしまいます。今までラムの強さというのがわかりませんでしたが、推理力であったりが高いのがわかったりします。

途中で工藤優作も合流し、ラムの強さが工藤優作レベルであることがわかり、組織のナンバー2の実力がわかる回でした。

そして最後の最後にはやっと、RUMが誰なのか?というのがわかり、読者の長年の謎がわかる回となります!

【関連記事】黒の組織No2「RUM(ラム)」の正体は〇〇で確定?

赤井秀一とコナンの最強タッグ

今回の相手が黒の組織ということで、赤井秀一とコナンの最強タッグが見れます。

推理などはもちろんのこと、最後の最後にはキャメルを救出させるために二人が動いたりします。最後の沖矢昴とコナンの組み合わせが半端ないのでぜひみてください!

黒の組織に暗号がバレていた

黒ずくめの謀略の2つめの暗号

今回の事件の発端は組織がFBI捜査官を殺害したところからです。実はこのFBIの待ち合わせ場所にジンやウォッカが待ち伏せしており、やられてしまいます。

その待ち伏せ場所は↑の暗号で指定していしており、そこがバレていました。

2度目の殺害現場の時にコナンが見つけた暗号が↑の暗号であり、これが解読されていたのでした。詳しい解読方法については以下です↓

【関連記事】黒ずくめの謀略/FBI連続殺害事件のネタバレと考察|

【スポンサードリンク】

まとめ

今回は「黒ずくめの謀略」についてまとめました。

今回は原作のFBI連続殺害事件コナンのお話であり、コナンの中で重要な回であり、神回と言っても過言ではありません。

何度も見て欲しい回なので、ぜひチェックするようにしてください!

【関連記事】FBI連続殺害事件でバーボン(安室)が登場しなかった理由とは?

【関連記事】コナン「黒の組織」の登場回を大公開|漫画&アニメ

【関連記事】黒の組織のメンバーの一覧を解説

【関連記事】名探偵コナンの最終回はいつ?ラストの考察を大公開

【関連記事】アニメ「名探偵コナン」全タイトル一覧

【関連記事】名探偵コナンの重要回&見るべき回のまとめ

【関連記事】名探偵コナンの神回TOP10|面白い回のランキング

【関連記事】アニメ名探偵コナンの原作回まとめ

アニメ名探偵コナン1077話

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

この記事の目次