元公安の伊織が活躍!?1113話「執事と謎」のネタバレ&考察&感想|漫画コナン

1113話「執事と謎」のネタバレ&考察&感想|漫画コナン
【スポンサードリンク】

1110話〜1112話は「授業参観」のシリーズのお話でした。

前回の最後には黒の組織のナンバー2であるRUM(ラム)が登場したりと、今後の展開に重要な1話であることがわかりましたね。

シリーズ「人喰い教室の怪」
1110話「不穏な参観日」のネタバレ&感想
1111話「花壇の怪」のネタバレ&感想
1112話「零れた真実」のネタバレ&感想

そして6月7日のサンデーではついに新章に入ります!今回は久々の平次が登場しますが…メインは謎が多い紅葉の執事の伊織無我のお話です。

今記事では2023年6月7日発売予定の少年サンデー28号の名探偵コナン1113話「執事と謎」のネタバレと感想ご紹介していきます。

※ここからはネタバレを含む内容となります。

この記事の目次

名探偵コナンの最新話について

↓サンデーで掲載されている名探偵コナンの最新話については以下記事をチェックしてください↓

▼【参考記事】▼
名探偵コナンの最新話の考察&ネタバレについて

コナン1113話「執事と謎」のネタバレ

著:青山剛昌
¥583 (2025/06/28 22:17時点 | Amazon調べ)

物語のスタートは新幹線の中!和葉と平次が七並べをしていると和葉が出せない状態…

和葉が出すカードを止めているのは…大岡紅葉でした

今回の新幹線は平次と和葉と紅葉の3人で東京へ向かう所からスタートです

1113話のネタバレ① 平次達が向かうのは東京!

平次達3人の前に座っているのは、紅葉の執事である伊織無我。紅葉の付き添いですね…。

和葉は蘭に大事な話があるということで、東京へ。平次はコナンから電話で蘭が絶景のスポットを探していることを伝えられると、それ目的で和葉の付き添いで。

紅葉は…一応「明日東京で百人一首の試合がある」という理由にしときましょう。ということで平次達についてきていきているとのこと。

ちなみにこの新幹線の車両はほぼ平次達しかいません。平次が新幹線を取る前に伊織無我がほとんど購入し、2席だけキャンセルして意図的にこの座席を空けたという…なんともお金持ちの行動…。

1113話のネタバレ② 伊織無我の過去が…

平次達が楽しんでいると、酔っ払った人物が伊織無我にビールをかけてしまいます。伊織は席を離れて、トイレにいくことに…。

伊織が袖をまくると…腕に線が入ったような傷があり、この傷を見た伊織が昔の紅葉の言葉を思い出します。

大岡紅葉「小も大を兼ねるんです!ウチを元気に守ってもらわなあきまへんし…」

どうやら、伊織が公安を辞めて紅葉の執事になった理由がわかりそうですね。

1113話のネタバレ③ トイレの中のスマホが鳴る

伊織がビールを拭いていると、トイレにあるスマホが鳴り、それをとり、自分の携帯でないことを伝えると、

謎の声「いや…お前にかけているんだよ!公安の伊織さんよ!おっと今は大岡家の執事だったか…」

どうやら電話の主は伊織の正体を知っているみたいでした。伊織が犯人の指示で紅葉の座席の方を見ると、後ろの席には血の付いたを振り上げる様子が…、紅葉を人質に取られてしまうのでした。

伊織は犯人の指示で自分のスマホを捨てて、インカムを付けさせられます。

そして犯人の指示で伊織達がいた前の車両の14号車に行くと…一人の中年の男性がなくなっていました。どうやら電話の主が殺害したとのこと…。

電話の主の犯人は伊織無我にその死体の男がもっているUSBメモリを見つけろというのが依頼でした。

1113話のネタバレ④ 伊織無我は指示通りに…

伊織は終点東京まで2時間以内に亡くなった男からUSBメモリーを探すことに。死体の男性は心臓をひとつき。

持っていたボールペンに血が付いており、何かを書き残そうとした痕跡はある。

インカムから犯人から連絡があり、亡くなった男の本当の席は、前から2両目でその席にあるアタッシュケースを開けろ…と言われます。

伊織は簡単に言ってくれる…と思いながら、針金でアタッシュケースを開けると…一般的な荷物がある。

そして、手帳の中にはフリーライターの名刺があり、被害者がライターであることがわかる。

ライターが残したメモには…

伊織がメモを見ると、手帳の中の速記文字は早稲田式であり、メモには

「鶴城疑惑の真相の証拠を入所」

と書かれている。鶴城疑惑とは…収賄の疑惑がかかった鶴城議員の秘書が全ての罪は自分であると、遺書を残して自殺した事件です。

どうやらこの事件が関わっているみたいですね…。

1113話のネタバレ⑤ 平次が伊織の近くにやってくる

全く戻ってこない伊織を心配した平次がやってきました。

インカムの犯人は上手く追い払えと指示を出した後、伊織は平次に友人の忘れ物を預かってくれと頼まれた…納得されましたか?のように伝えました。

そして平次は納得した!のように言った後に、コナンに電話をし、

服部平次「やっぱりオレらの…思た通りやで…」

コナン「ああ…間違いねーな」

と二人は何かを納得した状態でお話は終わりです。

File1114話に続く…。

コナン1113話「執事と謎」の登場人物

1113話に登場した人物についての登場回についてはこちら↓

【関連記事】服部平次(遠山和葉)の登場回は何話?

【関連記事】大岡紅葉の正体と登場回は何話?

【関連記事】伊織無我の登場回は何話?

コナン1113話「執事と謎」の感想&考察

著:青山剛昌
¥583 (2025/06/28 22:17時点 | Amazon調べ)

新章は熱々な展開が予想される回でしたね!

今回のお話は紅葉の執事である伊織無我がメインのお話でした。予想にもあった通り「カンサイのアノ4にん+コナン!」その一人が伊織でした。

いや〜感想は色々あるので、ここから感想をどんどん書いていきます!

1113話の感想&考察① 伊織無我の過去がわかりそうな新章

今まで謎しかなかった紅葉の執事である伊織無我。1113話では腕の傷があることがわかり、その傷から紅葉の回想シーンに入りました。

恐らくこの傷が伊織無我が公安を辞めた理由に繋がりそうで、大岡家の執事についた経緯というのがありそうです。

前回の登場時に初めて伊織の正体が元公安であり、黒田兵衛の顔見知りであることも判明しました。今後のキーパーソンの一人になりそうなので、今回の新章も期待していきましょう!

伊織が公安を辞めて大岡家についた理由がわかりそう

伊織が公安という謎が出てから、なぜ今は執事?潜入してるの?みたいな伏線が回収されそうな雰囲気があります。

能力が高すぎたので只者ではなかったのですが、やはり…という感じですね。

1113話の感想&考察② 犯人が伊織について知っている

今回の事件の不可解な点としては、既に公安を辞めている伊織無我について、それを犯人が知っているということです。

たまたまの事件であったのにも関わらず、伊織の過去を知っている…というのはこの人物が偶然なのか?というのは今回の事件で一番気になる所でもあります。

少しだけ考察すると、伊織が公安を辞めるような事件があった。その被疑者の一人が今回の事件に関わりにある人物?みたいな想像ができます。

そのため、たまたまいた伊織のことを知っていたなんてことがあります。ただ突発的な犯行すぎて少し微妙ですが、楽しみにしていきましょう!

1113話の感想&考察③ 服部と和葉の行方

今回の発端は蘭が重要な話があるから…ということで、恐らくこのお話は十中八九服部の告白スポットについてな気がします。

服部の回想でコナンが「蘭が絶景スポットを探していた」という情報を伝えているため、恐らくまたしても何かラブな予感を巻き起こす可能性が高いのかなと思います。

今度こそ…告白は成功するのか…ただ、伊織がいるのでそこも防がれそうな気がします。

次回1114話は少年サンデー29号

2023年6月14日発売予定のサンデー29号になります。

1114話のネタバレはこちら↓

シリーズ「執事になった理由」
1113話「執事と謎」のネタバレ&感想
1114話「執事とお嬢様」のネタバレ&感想
1115話「執事と探偵」のネタバレ&感想

【関連記事】名探偵コナン104巻についてはこちら↓

1113話「執事と謎」のネタバレ&考察&感想|漫画コナン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

この記事の目次