名探偵コナン!黒の組織の“スコッチ”について大公開!
今回はコナンの中でも、安室透の登場回数が増えてくることで登場してくる回数が多くなったキャラクター“スコッチ”について記事を書こうと思います。
断片的に出てきたりするため、黒の組織の誰だっけ?と思う方もいるかと思うので、以下のような流れでご紹介していきます。
- スコッチの基本情報
- スコッチは生きてる?死んでる?
- スコッチと安室透の関係
- スコッチと世良真純の関係
- スコッチと諸伏高明との関係
- スコッチの漫画登場回
- まとめ
1. スコッチの基本情報
黒の組織のメンバーでもあった“スコッチ”ですが、本当の姿は警視庁公安部であり、諜報員として黒の組織に潜入していました。この時に一緒に潜入していたのが、警察庁警備局警備企画課の降谷零こと安室透です。
主に黒の組織で行動する時には、安室透こと“バーボン”、赤井秀一こと“ライ”と一緒に行動しているシーンが見受けられました。ベースが得意で優しい人物だとわかっています。
しかし、とある事件を堺に亡くなってしまっていることになります。後ほど、詳細に解説していきます。
スコッチの本名は“景光(ひろみつ)”
コアなコナンファンであれば、スコッチの本名が景光(ひろみつ)であることはご存知なはず。
これは青山先生が「どうぶつの森」の中で言っており、原作では出てきてはいない情報になります。名字は出てきていないですが、おいおいわかるかと思います!
3. スコッチは生きてる?死んでる?
残念ながらスコッチは既に亡くなっていることになっています。
物語の最初では安室透が階段を駆け上がった時に、スコッチが赤井秀一に打たれたような描写がありました。そのため、これはカモフラージュなのでは?というような説もありましたが…
実際にその後のFile957「裏切りの真相でスコッチと赤井秀一が一対一で対峙しているシーンがあり、そこでスコッチは赤井秀一の拳銃を奪い自殺してしまいました。
スコッチが自殺してしまった理由とは
まずは赤井秀一に自分が公安から黒の組織に潜入していることがバレてしまいました。この時に赤井秀一は自分がFBI捜査官であることを伝えて、説得を試みました
しかし、その説得中にやってきた何者かが階段を駆け上がる音を聞いて、スコッチは自分で拳銃自殺を図ってしまったのです。
この時にスコッチは自分の携帯には沢山の情報が入っていたため、これを壊すために携帯と自分の胸を撃ち抜いたのでした…。
この時に赤井秀一はこう振り返っていました。
赤井秀一「拳銃を奪ったのは…コレを壊す為だったのか…家族や仲間のデータが入っていたであろう…この携帯を…」
本当はスコッチを助けたかった気持ちがあったが上に少し残念なシーンでしたよね。
スコッチが引き金と安室透は赤井秀一を恨む
安室透とスコッチは後ほど供述しますが、とても仲が良い関係性でした。そのため、その仲間を殺害されたと思っていた安室透は赤井秀一を恨んでいました。
957話の裏切りの真相の際には、安室透は赤井秀一が拳銃で殺害はしていないことは恐らく把握しましたが、お前ほどの男なら救えただろと再度恨んでいました。
赤井秀一&安室透の関係性を大公開!因縁やスコッチの事件の真相とは
3. スコッチと安室透の関係
では、なぜ安室透とスコッチは仲が良いのか?ということは様々な説がありますが、まず言えるのは同じ警察として黒の組織に潜入していたことがあります。
実はこれ以外にも作者の青山先生がヒントを出しているのでした。
安室とスコッチの関係は幼馴染で警察学校の同期?
2017年に読者からの安室とスコッチの関係について質問された際に、二人は「幼馴染」という発言をしていました。ただの同僚ではなく、幼馴染であることは深い恨みを持ってしまいますよね。
また、コナンのスピンオフ漫画でもある「ゼロの日常」のTime7(7話)「眠れないんですか?」では、萩原研二、松田陣平、伊達航、スコッチの4人の写真が出てきており、安室が夢を見ます。
4人に
「おい遅いぞ! 早く来いよ! 零…」
と言われる夢を見ていました。つまり安室とスコッチは幼馴染でもあり、同期であったという可能性も非常に高いのです。そのため、深い関係性がわかりますね…。
そして96巻に収録されている内容で、ついに安室とスコッチが幼馴染であることがわかりました…。つまり、幼馴染が亡くなってしまった苦しみを赤井秀一にぶつける気持ちがあそこまで強い気持ちがわかりますね。
安室透についてはこちら↓
安室透の全貌を大公開!バーボン、公安の降谷零のトリプルフェイスの秘密とは
4. スコッチと世良真純の関係
意外と盲点であるのがスコッチと世良真純は出会っていたということです。世良真純が小学生くらいの小さい時になります。
これはFile936「ガールズバンド」でバンドを組むお話で、世良が小さい頃とあるお兄さんにベースを習ったという話が出てきました。
これが“スコッチ”です。この時に世良は赤井秀一を追っかけた時に、赤井秀一はバーボンとスコッチと一緒に行動していたため、会ったのでした。
この時に世良真純にすごい丁寧にベースを教えていたのがスコッチでした。この時のことを安室も覚えているみたいでしたね…。
5. スコッチと諸伏高明との関係
2018年に新たな判明したのがスコッチと長野県警の諸伏高明刑事との関係性。1020話では諸伏警部の弟について触れられていました。
諸伏警部の弟とは?File1020(1020話)「翻弄」(サンデー42号)の考察とネタバレ(感想)|漫画コナン
そしてその次の1021話である事実がわかりました。それは諸伏警部とスコッチが兄弟であったとのこと。
この時にスマホを見た高明は
諸伏高明「これは私の弟のスマートフォン…警察を辞めたと言っていましたが、これがここに届けられたのなら…
恐らくは公安に配属されてどこかに潜入中に命を落としたんでしょう…穴は弾痕、黒い染みは血痕でしょうから…」
とスコッチの遺品を見て、心の中で
諸伏高明「そうだよな?景光(ひろみつ)…」
と思いました。つまりスマホはスコッチの遺品として渡されていたため、スコッチこと景光はやはり亡くなっていたのです。
【スポンサードリンク】
出身の違いはどうなっているのか?
さて、ここで問題になっているのが諸伏警部は長野、スコッチは東京出身ということです。
これは1020話で詳細に書かれており、親の関係で二人は別々になってしまったとあり、この時に諸伏は長野、景光は東京となっていたのです。
そのため、今まで関係性は特に言われていなかったのです。
何より、公安刑事として黒の組織に潜入した時に景光は、諸伏に警察を辞めたということを伝えていたため、それ以降音信不通で亡くなってしまったのでした…。
【スポンサードリンク】
6. スコッチの漫画登場回
ここではスコッチが登場する巻を読みたいという方に、スコッチが登場する回をまとめています。
今から振り返ってみるといろいろな伏線もあるので注目していきましょう!
スコッチの初回登場は名探偵コナン85巻の「緋色シリーズ」
安室透VS沖矢昴というコナンの中でもとても面白いお話ですが…897話の最後の安室と赤井秀一で
「彼のことは今でも悪かったとと思っている…」
と言っており、この時に初めてスコッチらしき人物が出てきました。そして、その次の898話では安室とベルモットが話している時に初めて“スコッチ”という名前が出てきたのでした。
名探偵コナン File897「緋色の真相」の考察とネタバレ(感想)
赤井が変装した理由は?File898「緋色のエピローグ」の考察とネタバレ(感想)
【スポンサードリンク】
スコッチの顔が出てきたのは名探偵コナン88巻・89巻の「ガールズバンド」
今までスコッチという名前が出てきましたが、スコッチの顔などは一切でていませんでした。この936話のガールズバンドのお話でスコッチが出てきており、ここで世良真純とスコッチが出会っていたことがわかりました。
そして安室透と世良真純も実際に対面で会うのがここだったりもします。
名探偵コナン File936「ガールズバンド」の考察とネタバレ(感想)
名探偵コナン File938「死角での犯行」の考察とネタバレ(感想)
名探偵コナン File937「消された手がかり」の考察とネタバレ(感想)
スコッチが亡くなった真相がわかるのが名探偵コナン90巻「裏切りのシリーズ」
そしてここで安室透がなぜ、赤井秀一を恨んでいるのか?そしてスコッチはどうして亡くなってしまったのか?という真相がわかるのが、「裏切りのシリーズ」になります。
スコッチの詳細を知りたい人はこのお話を見てみるとことをおすすめします!
【スポンサードリンク】
6. まとめ
今回は黒の組織の元メンバーでもあり、安室透との関係性が高い“スコッチ”についてご紹介しました。
スコッチについては名探偵コナン95巻時点ではまだ詳細な情報がこれ以上は出ていない気がします…(間違ってたらすみません。)
安室透との関係性もあり、今後も重要になる人物になるため、どのように今後出てくるのか注目していきましょう!


コメント