モデル、毛利蘭(アニオリ)
2021年12月25日:1032話「モデル、毛利蘭」
アニメオリジナルストーリー。
蘭が画家の絵のモデルになるお話。この絵を描いている時にコナンが窓の外から光が見えて、向かうことに…。
【関連記事】1032話「モデル、毛利蘭」のあらすじ&ネタバレ
空白の一年(アニオリ)
2021年12月18日:1031話「空白の一年 後編」
2021年12月11日:1030話「空白の一年 前編」
アニメオリジナルストーリー。
コナンと小五郎が歩いていると、横断歩道で背中を押される男性の姿が…その男性の命は助かったものの、1年前の記憶がなくなり、その時に何かをして、命を追われている?となるお話。
【関連記事】1030話/1031話「空白の一年 前編・後編」のあらすじ&ネタバレ
警察学校編 CASE.松田陣平(スピンオフ☆)
2021年12月4日:1029話「警察学校編 CASE.松田陣平」
名探偵コナンのスピンオフアニメ「警察学校編」。
待望の「警察学校編」のアニメ化一作目。
松田陣平、伊達航、萩原研二、諸伏景光、降谷零の警察学校時代のお話です。
1話目は松田陣平が警察になった理由や降谷零との因縁などのお話になります!松田が好きな人はもちろん、降谷零が好きな人はぜひチェックしてみてください。
【関連記事】松田陣平について完全解説
【関連記事】松田陣平の登場回は何話
ケーキを愛する女のバラード(アニオリ)
2021年11月27日:1028話「ケーキを愛する女のバラード」
アニメオリジナルストーリー。
『洋菓子のパラダイス』新工場建設予定地と言われる廃墟のコンクリートの中から手を発見する。
このお話は見れば分かる通り、浦沢義雄が脚本でありいわゆる浦沢脚本です。
【関連記事】1028話「ケーキを愛する女のバラード」のあらすじ&ネタバレ
カーテンの向こう側(アニオリ)
2021年11月20日:1027話「カーテンの向こう側」
アニメオリジナルストーリー。
博士と元太、光彦、歩美がビルの三階のレストランで食べている時に、対抗にあるマンションでカーテン越しに男女が揉み合うのを見かける。警察に連絡すると…
【関連記事】1027話「カーテンの向こう側」のあらすじ&ネタバレ
言えない目撃者(アニオリ)
2021年11月13日:1026話「言えない目撃者」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】1026話「言えない目撃者」のあらすじ&ネタバレ
大岡紅葉の挑戦状(原作回)
2021年11月6日:1025話「大岡紅葉の挑戦状 後編」
2021年10月30日:1024話「大岡紅葉の挑戦状 前編」
単行本98巻の原作回。
久々に大岡紅葉が登場するお話です。大岡紅葉が服部平次に対してとある事件の挑戦状を出します。
そんな紅葉の助っ人として、工藤新一が参戦して平次と推理対決をします。
【関連記事】「大岡紅葉の挑戦状」は何巻?
【関連記事】「大岡紅葉の挑戦状 前編・後編」のネタバレ/犯人/トリック
最後の最後に資産家「羽田家」の名前が出てくる
アニメコナンで平次が告白をするかもしれない話…。
この物語の最後の最後には資産家の羽田家という言葉を聞きます。
この羽田家というのが、資産家「大岡家」とはまた別のお金持ちが出てきます。
汽笛の聞こえる古書店 3(アニオリ)
2021年10月16日:1023話「汽笛の聞こえる古書店 3」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】1023話「汽笛の聞こえる古書店 3」のあらすじ&ネタバレ
呪いのミュージアム(アニオリ)
2021年10月9日:1022話「呪いのミュージアム」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】1022話「呪いのミュージアム」のあらすじ&ネタバレ
悪友たちの輪舞(アニオリ)
2021年10月2日:1021話「悪友たちの輪舞」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】1021話「悪友たちの輪舞」のあらすじ&ネタバレ
骨董盆は隠せない(原作回)
2021年9月25日:1020話「骨董盆は隠せない 後編」
2021年9月18日:1019話「骨董盆は隠せない 中編」
2021年9月11日:1018話「骨董盆は隠せない 前編」
単行本97巻/98巻の原作回。
このお話のスタートは世良真純が博士の家に張り込む所から。世良真純は京極のお話で大人びている子という情報を得て、アポトキシンに繋がりがあるのでは?と灰原を付け回します。
そんな中、博士が小皿で儲けようとして、鑑定士のところに行くことに。ここに博士、コナン、灰原、沖矢昴、世良真純で行くことになります。
【関連記事】アニメ「骨董盆は隠せない」の原作は何話
【関連記事】1018話〜1020話「骨董盆は隠せない 前編・中編・後編」のネタバレ
17年前の赤井一家が登場する
この原作回は赤井ファミリーにとっては重要なお話。
沖矢昴(赤井秀一)が妹である世良真純を見て、17年前のことを思い出します。17年前になぜ、メアリー、赤井秀一、羽田秀吉がイギリスから日本へきたのか?という回想シーンが流れます。
この時に世良真純はまだ生まれていない状態となります。
メアリー(領域外の妹)の正体が判明する
この事件では、コナンがメアリーの正体を突き止めるお話。今までメアリーのことは「領域外の妹」と言われていたが、この真相にもわかります。
また、赤井秀一が母親であるメアリーが幼児化したのでは?と疑うようなお話でもあります。
【関連記事】“世良メアリーの正体”とは?幼児化の原因/時期
モノレール狙撃事件(アニオリ)
2021年9月4日:1017話「モノレール狙撃事件 後編」
2021年8月28日:1016話「モノレール狙撃事件 前編」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】1016話・1017話「モノレール狙撃事件 前編・後編」のあらすじ&ネタバレ
張り込み(アニオリ)
2021年8月14日:1015話「張り込み」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】1015話「張り込み」のあらすじ&ネタバレ
魔王と呼ばれた小説家(アニオリ)
2021年7月31日:1014話「魔王と呼ばれた小説家」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】1014話「魔王と呼ばれた小説家」のあらすじ&ネタバレ
愛しすぎた男(アニオリ)
2021年7月24日:1013話「愛しすぎた男」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】1013話「愛しすぎた男」のあらすじ&ネタバレ
山菜狩りとクローバー(原作回)
2021年7月17日:1012話「山菜狩りとクローバー 後編」
2021年7月10日:1011話「山菜狩りとクローバー 前編」
単行本97巻の原作回。
コナンと少年探偵団、若狭留美が山菜採りに行くお話。この回では最初から犯人がわかっているお話。
このお話で若狭留美が羽田浩司について思い出し、羽田浩司が「遠見の角に好手あり」と言います。若狭留美が羽田浩司と関係があることがこのお話で確定します。
【関連記事】羽田浩司が「遠見の角に好手あり」と言った意味とは?
【関連記事】1011話・1012話「山菜狩りとクローバー 前編・後編」のネタバレ
若狭留美と四つ葉のクローバーの関わりが出てくる
このアニメでは気になる所がいくつか出てきます。
コナンが若狭留美がいながらも、麻酔銃を使ったり、若狭留美が最後には四つ葉のクローバーを捨てたりといろいろ考えることが多いお話となります。
【関連記事】若狭留美が四つ葉のクローバーを捨てた理由とは?
笑顔を消したアイドル(アニオリ)
2021年6月26日:1010話「笑顔を消したアイドル」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】1010話「笑顔を消したアイドル」のあらすじ&ネタバレ
落し物は事件のにおい(アニオリ)
2021年6月19日:1009話「落し物は事件のにおい」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】1009話「落とし物は事件のにおい」のあらすじ&ネタバレ
復讐者(アニオリ)
2021年6月12日:1008話「復讐者 後編」
2021年6月5日:1007話「復讐者 前編」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】1007話・1008話「復讐者」のネタバレ
毒を入れたのは誰(アニオリ)
2021年5月15日:1006話「毒を入れたのは誰」
アニメオリジナルストーリー。
36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)(原作回)
2021年5月8日:1005話「36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)後編」
2021年5月1日:1004話「36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)中編」
2021年4月24日:1003話「36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)前編」
黒の組織のRUM編にとって重要なお話。
組織のバーボンと、RUM候補である脇田兼則、小五郎とコナンが長野県にある雪山に行くことに。
安室透と脇田兼則が初めて共演するお話ですが、二人の会話に注目が集まります。
【関連記事】1003話〜1005話「36マスの完全犯罪 (パーフェクトゲーム) 前編・中編・後編」
コナンが安室にRUMについて聞く…
長野県の雪山別荘で起きた殺人事件。安室透と脇田兼則がいますが…安室はコナンとともに行動することに。
この話ではコナンは安室透に「ラムって誰なの?」という直球の質問をしたりと、原作回の中でも重要でおすすめのお話です。
また長野県警の諸伏高明は安室透の姿を見て、過去に弟の景光について思い出します。
【関連記事】【諸伏兄弟】諸伏高明とスコッチ(景光)が兄弟について
最後のシーンに安室と高明が会うも…
このお話の最後に一度会ったことがある、安室透と高明がついに最後のシーンにという大事なお話です。
さらに黒田兵衛が登場し、RUM編ではとても大事なお話となります。
【関連記事】諸伏高明が安室透に初対面のフリをした理由「36マスの完全犯罪で」
米花商店街ダストミステリー(アニオリ)
2021年4月17日:1002話「米花商店街ダストミステリー」
アニメオリジナルストーリー。
映画「緋色の弾丸」のプレストーリー。
【関連記事】1002話「米花商店街ダストミステリー」のあらすじ&ネタバレ
ピアノソナタ『月光』殺人事件(原作/リメイク)
2021年3月13日:1001話「ピアノソナタ『月光』殺人事件」原作/リメイク
2021年3月6日:1000話「ピアノソナタ『月光』殺人事件」原作/リメイク
単行本7巻の原作回です。
1996年4月8日に放送されたアニメ11話「ピアノソナタ「月光」殺人事件」のリメイク。
1000話ということで、リメイク作品としてこの作品が選ばれました。11話の時より圧倒的に作画がよくなってるので、おすすめです。
この話ではコナンが初めて、犯人を殺してしまうという思い入れがある事件です。
これ以降、コナンは一人も犯人を殺していません。
【関連記事】11話/1000話「ピアノソナタ『月光』殺人事件」は何巻?
【関連記事】神回リメイク!1000話「ピアノソナタ「月光」殺人事件」のネタバレ
迷惑な親切心(アニオリ)
2021年2月27日:999話「迷惑な親切心」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】999話「迷惑な親切心」のあらすじ&ネタバレ
憎しみのフライパン(アニオリ)
2021年2月20日:998話「憎しみのフライパン」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】998話「憎しみのフライパン」のあらすじ&ネタバレ
スマイルの里の陰謀(アニオリ)
2021年2月13日:997話「スマイルの里の陰謀」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】997話「スマイルの里の陰謀」のあらすじ&ネタバレ
能ある鷹は罪を隠す(アニオリ)
2021年1月30日:996話「能ある鷹は罪を隠す」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】996話「能ある鷹は罪を隠す」のあらすじ&ネタバレ
代役・京極真(原作回)
2021年1月23日:995話「代役・京極真 後編」
2021年1月16日:994話「代役・京極真 中編」
2021年1月9日:993話「代役・京極真 前編」
単行本96巻/97巻の原作回です。
このお話は原作では、映画「紺青の拳」を記念して京極真が登場するお話。
京極真がスカウトにあり、映画の代役としてスタントマンに挑戦します。ここで京極の他にも世良真純なども登場します。
【関連記事】993話〜995話「代役・京極真 前編・中編・後編」のネタバレ
世良真純がコナンの正体を突き止める!?
このお話の最後の方で世良真純が
「その謎を解かないと推理が前に進まないよな?コナン君…いや…工藤新一君?」
とまさかの返しをします。このお話で世良真純がコナンのことを知っているのでは?というのがほぼ確定となっています。
灰原の両親と「白鳩製薬」
このお話では、黒の組織編で少し大事なお話となります。
灰原の両親が働いてたのは元々「白鳩製薬」というところであり、そこを買収しようとした組織が上手くいかなくなり、潰したという情報を得ます。ここについては追々触れられるかなと思います。
最後の蘭の名言がとても良いです…!
町家カフェでの事件(アニオリ)
2020年12月26日:992話「町家カフェでの事件」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】992話「町家カフェでの事件」のネタバレ
オートマティック悲劇(アニオリ)
2020年12月19日:991話「オートマティック悲劇 後編」
2020年12月12日:990話「オートマティック悲劇 前編」
アニメオリジナルストーリー。
関連記事】990話・991話「オートマティック悲劇 前編・後編」のネタバレ
歩美の絵日記事件簿(アニオリ)
2020年12月5日:989話「歩美の絵日記事件簿」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】989話「歩美の絵日記事件簿」のネタバレ
いがみ合う乙女達(アニオリ)
2020年11月14日:988話「いがみ合う乙女達」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】988話「いがみ合う乙女達」のネタバレ
会社解散パーティー(アニオリ)
2020年11月7日:987話「会社解散パーティー」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】987話「会社解散パーティー」のネタバレ
二つの素顔(アニオリ)
2020年10月31日:986話「二つの素顔 後編」
2020年11月24日:985話「二つの素顔 前編」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】985話・986話「二つの素顔 前編・後編」のネタバレ
キッドVS高明 狙われた唇(原作回)
2020年10月10日:984話「キッドVS高明 狙われた唇 後編」
2020年10月3日:983話「キッドVS高明 狙われた唇 前編」
単行本96巻の原作回です。
この原作のお話は映画「紺青の拳」に向けた怪盗キッドが登場するお話。
怪盗キッドが今回フェアリーリップという宝石を盗みにきますが…今回、次郎吉はたまたま東京に来ていた長野県警の高明をキッドの敵として依頼します。
そんな中、高明以外にも大阪から服部平次と遠山和葉が来ており、豪華なお話です!
個人的には高明がこの時に弟について触れます…。
【関連記事】983話・984話「キッドVS高明 狙われた唇 前編・後編」のネタバレ
最後のシーンで諸伏兄弟についての事実がわかる
キッドと高明の対決の決着のお話。平次は和葉にキスをしようとしたりと、すごい面白いです笑
このお話の最後には高明が佐藤刑事からとある封筒を受け取ります。
そして、このお話の最後に高明と諸伏景光が兄弟であることでわかり、最後のシーンがとても悲しく、いいシーンとなります。
【関連記事】【諸伏兄弟】諸伏高明とスコッチ(景光)が兄弟について
坊っちゃん亭へようこそ(アニオリ)
2020年9月26日:982話「坊っちゃん亭へようこそ 後編」
2020年9月19日:981話「坊っちゃん亭へようこそ 前編」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】981話・982話「坊っちゃん亭へようこそ 前編・後編」のネタバレ
完全犯罪のススメ(アニオリ)
2020年9月5日:980話「完全犯罪のススメ」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】980話「完全犯罪のススメ」のネタバレ
探偵を引きずり回す(アニオリ)
2020年8月29日:979話「探偵を引きずり回す」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】979話「探偵を引きずり回す」のネタバレ
対岸の事件(アニオリ)
2020年8月15日:978話「対岸の事件」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】978話「対岸の事件」のネタバレ
割れた金魚鉢(アニオリ)
2020年8月1日:977話「割れた金魚鉢」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】977話「割れた金魚鉢」のネタバレ
追跡!探偵タクシー(アニオリ)
2020年7月18日:976話「追跡!探偵タクシー」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】976話「追跡!探偵タクシー」のネタバレ
妻探しの秘密(アニオリ)
2020年7月4日:975話「妻探しの秘密」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】975話「妻探しの秘密」のネタバレ
標的は警視庁交通部(原作回)
2020年3月28日:974話「標的は警視庁交通部 四」
2020年3月21日:973話「標的は警視庁交通部 三」
2020年3月14日:972話「標的は警視庁交通部 二」
2020年3月7日:971話「標的は警視庁交通部 一」
単行本95巻/96巻の原作回です。
久々に三池苗子の登場するお話。そんななか、三池苗子が所属する交通部の女性刑事が連続殺人事件が起きます。
前回の迷宮カクテルの次のお話ですが、最初にはお茶会については全く触れられていません。
【関連記事】「標的は警視庁交通部」は何巻?原作の何話まで全て大公開
【関連記事】971話〜974話「標的は警視庁交通部 一/二/三/四」のネタバレ
沖矢昴ととある人物の繋がりがわかる
このお話では由美警部が絡まれている所に沖矢昴が登場し、助けます。沖矢昴は羽田秀吉からのメールで動いたので、ここで二人が繋がっているのもわかります。
973話の最後には苗子が犯人に捕まってしまいます…。
最後の最後に安室透ととある人物の関わりが判明
このお話の最後に千葉と苗子が結ばれるお話。このお話で二人は付き合い始めます。
そして、このお話のキーポイントとしては黒田管理官が安室透に連絡をとっており、「バーボン」と呼んでいます。
加賀令嬢ミステリーツアー(アニオリ)
2020年2月22日:970話「加賀令嬢ミステリーツアー 後編」
2020年2月15日:969話「加賀令嬢ミステリーツアー 前編」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】969話・970話「加賀令嬢ミステリーツアー 前編・後編」のネタバレ
大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー(アニオリ)
2020年1月25日:968話「大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー 結」
2020年1月18日:967話「大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー 急」
2020年1月11日:966話「大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー 破」
2020年1月4日:965話「大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー 序」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】2020年新春スペシャル「大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー」のあらすじ
【関連記事】968話「大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー 結」のネタバレ
【関連記事】967話「大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー 急」のネタバレ
【関連記事】966話「大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー 破」のネタバレ
【関連記事】965話「大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー 序」のネタバレ
毛利小五郎大講演会(アニオリ)
2019年12月21日:964話「毛利小五郎大講演会 後編」
2019年12月14日:963話「毛利小五郎大講演会 中編」
2019年12月7日:962話「毛利小五郎大講演会 前編」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】962話~964話「毛利小五郎大講演会 前編/中編/後編」のネタバレ
グランピング怪事件(アニオリ)
2019年11月30日:961話「グランピング怪事件」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】961話「グランピング怪事件」のネタバレ
未亡人と探偵団(アニオリ)
2019年11月23日:960話「未亡人と探偵団」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】960話「未亡人と探偵団」のネタバレ
プードルと散弾銃(アニオリ)
2019年11月16日:959話「プードルと散弾銃 後編」
2019年11月9日:958話「プードルと散弾銃 前編」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】958話・959話「プードルと散弾銃 前編 後編」のネタバレ
謎解き水上バス(アニオリ)
2019年10月19日:957話「謎解き水上バス 後編」
2019年10月12日:956話「謎解き水上バス 前編」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】956話・957話「謎解き水上バス 前編 後編」のネタバレ
昆虫人間のヒミツ(アニオリ)
2019年9月28日:955話「昆虫人間のヒミツ」
アニメオリジナルストーリー。
【関連記事】955話「昆虫人間のヒミツ」のネタバレ
迷宮カクテル(原作回)
2019年9月14日:954話「迷宮カクテル 後編」
2019年9月7日:953話「迷宮カクテル 中編」
2019年8月31日:952話「迷宮カクテル 前編」
単行本95巻の原作回です。
物語のスタートに赤井秀一と安室透が拳銃を構えあってスタートします。
アニメでは「紅の修学旅行」ぶりの原作回であり、バーボンがRUMから工藤新一について調査しろと命令があった後の話。
このお話では安室透がバーボンとして、動きを結構見せたりするお話となります。
「バイバイだね、零君」もこの話ででてきます。
【関連記事】952話〜954話「迷宮カクテル 前編/中編/後編」のネタバレ
安室透と宮野エレーナとの関係がわかる
黒うさぎ亭で起きた事件。
この話で少しずつ安室透の過去がわかり、安室と宮野エレーナが関係があることが確定します。
さらに灰原の両親である宮野厚司と、宮野エレーナが研究について話をしたりと、黒の組織回としてはとても重要なお話です。
【関連記事】安室(バーボン)と灰原哀(宮野志保)との関係とは?
工藤邸のお茶会が元になるお話
黒うさぎ亭の事件は、安室透が過去にわざと怪我をしてたりと、意外と可愛い一面を見せます。
さらに最後の最後には「工藤邸のお茶会」と言われる、バーボンが工藤新一の家に忍び込みてとあることが起きます…。
組織編では絶対に見て欲しい話になります!
【関連記事】【9時間後のネタバレ】コナン人気回「迷宮カクテル編」の結末とは?
アニメ「名探偵コナン」最新話まとめ
最新のアニメの話をまとめました。
原作回やアニメ・オリジナルストーリーなど結構複雑なので、ぜひこの記事を見てチェックしてみてください!
アニメコナンが最近おかしい?と思った時に見て欲しい記事がこちら↓
【関連記事】今週のコナンがやばい!最近のコナンがおかしい理由は?
【関連記事】アニメ「名探偵コナン」全タイトル一覧
【関連記事】何話?アニメ名探偵コナンの原作回まとめ?
【関連記事】名探偵コナンの重要回&見るべき回
【関連記事】名探偵コナンの神回TOP10|面白い回のランキング
漫画コナンの最新話はこちら↓
【関連記事】漫画/原作「名探偵コナン」の最新話|サンデー本誌のネタバレ&考察
【関連記事】名探偵コナンの最終回はいつ?
コメント